ファッション

今、再び「黒」を着たい──ラルフ ローレンが提案する、大人の色合わせをお手本に

〔迷い世代の服選び〕大人になった“今の自分”に、栄養を与えてくれる服とブランド

気持ちも、体型も変化していく40代以降。大人だからこそ似合う服を知りたいという迷い世代の女性に、スタイリストおおさわ千春さんがおすすめするブランドやアイテムを紹介します。

第34回は、おおさわさんが学生時代から愛用しているラルフ ローレンをフィーチャー。「そろそろきちんとしたお洒落がしたい!」と思っていたおおさわさんの気持ちに響く服ばかりだったという今回のプレコレクションから春のお洒落のヒントをひもときます。前回の記事を読む>>

第34回 黒×カーキで、きちんと感のある装いを、再び

「ここにある服、全部好き!」――ラルフ ローレン コレクションのプレスプリングの展示会で、ずらりと並んだ服を前に、思わずつぶやいた言葉。オリーブ、サンド、ライラックというカラーパレットのモダンなサファリルックは、私好みの服ばかり。

なかでも、特に惹かれたのがカーキ×ブラックの色合わせ。迷い世代を過ぎた頃から、ブラックは主張が強すぎると敬遠しはじめ、代わりにネイビーやグレーを愛用してきました。しかし、最近、またブラックを着てみようかなという気分になってきた矢先に出会ったのが、この黒にカーキを合わせるという粋な配色。これが大きなヒントになり、「今、黒を格好良く着こなすには、カーキと合わせればいいんだ!」と膝を打ったのです。

このところ、コロナ禍の影響でカジュアルな服ばかり着るようになっていましたが、「そろそろきちんとした服が着たいな」という気分になっていました。ある時、自分に気合を入れようと、ライダース+シャツ+パンツと、珍しく全身ブラックの装いで出かけたら、とある女優さんから「おおさわさん、黒、格好いい!」と、思いがけず、お褒めの言葉をいただいたのです。私にとっての黒は、「戦闘的な強い色」で、いつもと違う自分に見せたいときに着るカラーだったのですが、もしかすると、年齢を重ねることで増してきた「人としての迫力」を、上手に受け止めてくれる色なんじゃないかと気がついたのです。

この「きちんとした服が着たい」、「黒を着てみようか」という2つの気持ちを、偶然にも同時に満たしてくれたのが、今回のラルフ ローレン コレクションのプレスプリング。「大人に似合うエレガントな日常着」に、旬を感じさせるデザインやカラーを盛り込んだ服は、私をわくわくさせ、背筋がピンと伸びるようなお洒落を楽しんでみたいという気持ちにさせてくれたのです。それでは、私が心を奪われた春のルックを紹介します。

シックな「大人色」で
春をスタート

今回のプレコレクションのテーマ「サファリ」を象徴するこちらのルックは、私の大好物! 春一番に着るプレコレクションというとカラフルな色を提案するブランドが多い中、あえてシックなアースカラーを選んだところに、大人ならではの余裕、真のラグジュアリーを感じます。同素材でまとめたこのルックは、そのまま都会で着たいですね。コロナ禍で心も体も緩みがちだったけれど、こういう格好いい服を見ると頑張って着てみたくなるし、「そうそう、私ってこういうきちんとした服をいつも着こなしていたじゃない」と、カジュアル化しすぎた自分をリセットしなきゃ、という気持ちになります。

ラルフ ローレンリネン×シルクのツイル素材を使用したセットアップ+ハット。「リネン素材ならではのシャリ感のある風合いに惹かれます。ジャケットに白いパンツを合わせても素敵ですね」。ジャケット(ベルト付き)32万100円 スカート27万8300円 ハット9万7900円 バッグ「ウェリントン」(横24×縦15×マチ6.5㎝)25万1900円/すべてラルフ ローレン コレクション(ラルフ ローレン)

ブラックを格好よく着こなす
オリーブとの色合わせ

私の気持ちに刺さった、カーキ×ブラックの配色コーディネートがこちら。黒と同様、カーキも好みの色ではあるものの、フェミニンなスタイルを好んでいた40~50代の頃は“お休み”していました。でも、たまにカーキを着ると、新鮮かつどんなカラーにも合うということで、最近再び気になっている色でした。私にとっては“久しぶり”な、この2色を組み合わせると……大人の迫力が出て格好いい! 年を重ねたからこそ気がついた、色合わせの妙ですね。ちなみに、ルックではブロンズのサンダルを合わせていたのですが、それもまた素敵で。カーキ×ブラック×ゴールドは、最強の大人色コンビネーションだと思います。

ラルフ ローレン深いオリーブのメッシュニット素材に、スネークの型押しを施した黒のレザースカートの組み合わせ。スタイリングはカジュアルで少しハードなイメージですが、レザーなどの高級感ある素材を使うことで、大人だからこそ着こなせるラグジュアリー感のある装いに。「カジュアルリッチなスタイルはこのブランドの得意とするところ。ブロンズのサンダルで、光を加えて華やかさを出すと大人なスタイルに」。トップス19万4700円 中に着ているキャミソール9万1300円 スカート27万8300円 バッグ「ウェリントン」(横20×縦16×マチ6㎝)19万5800円/すべてラルフ ローレン コレクション(ラルフ ローレン)

洋服と世界観を共有し、
美しく「なじむ」バッグ

乗馬をルーツに持つラルフ ローレンらしく、鐙(あぶみ)型のモチーフを取り入れた「ウェリントン」コレクション。イタリアの熟練職人がハンドクラフトで仕上げたバッグは、洋服に美しく寄り添うデザイン。小物を際立たせるのではなく、洋服とのハーモニーを第一に考えているところに、ラルフ・ローレン氏の哲学を感じます。

ラルフ ローレン鐙型バックルの両サイドに“Ralph Lauren”の刻印がさりげなくあしらわれて。「ウェリントン」バッグ〈上〉コットンキャンバスにカーフスキンのトリムを施したデザイン。(横20×縦16×マチ6㎝)19万5800円 〈下〉滑らかなスエード×カーフスキンのコンビが贅沢。バッグ(横24×縦15×マチ6.5㎝)25万1900円/ともにラルフ ローレン コレクション(ラルフ ローレン)

ラルフ ローレンは、私にとって「お洒落の原点」。幼い頃から、母や姉の影響で、「コンサバなキレイめ服」で育ってきた私が、20代前半に夢中になったのがラルフ ローレンです。大学にもツイードスーツを着ていくような学生だったので(笑)、フリンジのついたジャケット、コットンのワンピース、麻のトップスやキレイ色のポロシャツなど、頑張って買っていたのを覚えています。

それ以来、今に至るまで、ラルフ ローレンのことを「素敵!」と思い続けられているのは、“今”をとらえながらも毎シーズン変わらぬコンセプトを貫いているブランドゆえ。だからずっと大好きなんです。数十年前に買ったものと今のコレクションを合わせてもフィットするのは、ラルフ・ローレン氏の確固たる美意識のもと、絶対にブレない軸があるから。アメリカの上流階級のワードローブを提案する世界観に憧れ、私自身の装いのルーツともリンクして、自然と手に取るようになった20代。年齢とともに様々なお洒落を経てきましたが、今、改めてラルフ ローレンを着てみたいと思い始めています。

皆さんには、「原点」となるブランドはありますか? もしもお洒落に迷っていたら、自分のルーツとなるブランドを見直してみると、今の自分に似合う装いのヒントが見つかるかもしれませんよ。

●お問い合わせ
ラルフ ローレン コレクション(ラルフ ローレン)
フリーダイヤル 0120-3274-20

おおさわ千春/Chiharu Osawa

スタイリスト。
雑誌のほか、映画の衣装デザインや女優のスタイリングなどを幅広く手掛ける。着る人に合わせた的確なスタイリングやアドバイスは、多くの女優からも信頼を得ている。

迷い世代の服選び 記事一覧

運命の1着に今こそ出会う。DIORのシンデレラ・ジャケットと、ジャストフィット・デニム

春のおしゃれにこのアイテムを投入! 肩の力を抜いて楽しむ、リラックスボーダー

グラフで見つける、運命のダイヤモンドリング

白スニーカーの汚れ、諦めていませんか? お気に入りを綺麗に長く履くために、プロの力を借りましょう

あのフェンディとヴェルサーチェが? ファッション史上初の試み「フェンダーチェ」に注目

初夏から大活躍! 涼やかで美しいレースを、お洒落にコーディネート

この時計にふさわしい女性とは? つける人を選ぶ、ブレゲの一生ものウォッチ

手元のお洒落は爪の先までワンセットで! 互いを引き立て合うジュエリーとネイルの選び方

ますます進化していくタイムレスな名品、ボッテガ・ヴェネタのバッグ

大人の余裕が薫るリネンシャツ。着るほどになじんで、シワさえも美しい!

パールのネックレスこそ、真の「一生もの」。自分に必要な1本を、迷わず選ぶ自信はありますか?

梅雨でもお洒落を楽しむには? 普段の装いに+1点、雨に備えるアイテムを

160年以上に及ぶメゾンの歴史を巡る展覧会「SEE LV」。さらにルイ・ヴィトンが好きになる!

今年の秋冬の一大トレンド! 装いをアップデートさせる「ふかふかバッグ」を大人が選ぶなら?

大人だからこそ意識したい、一流ブランドの「サステナブル」なアイテムに今、注目!

早い者勝ち!シャネルの「華やかなツイード」で彩られた、バッグ、ブローチ、コスチュームジュエリー

お洒落をアップデート! この秋、大人が取り入れるべき「プリント服」 3タイプ

この先20年以上着られる1着。アルマーニの「メイド トゥ オーダー」で、一生もののジャケットを

装いのスパイスにぜひ取り入れて。アクセサリー感覚で楽しむツイリー活用術!

大人だからこそ似合う「可愛い」が見つかる、エルメスの小物

最旬トレンド、「ボリュームのある厚底シューズ」の履きこなし方を教えます

人気スタイリストがベルギーで出会った、「一生ものバッグ」デルヴォーの物語

大人の女性にこそ似合うシルバージュエリー。 選び方とつけこなしのポイントは“存在感”です

年齢を重ねたからこそ似合う、普段着のメンズライクな時計「パシャ ドゥ カルティエ」

この秋冬の最大トレンド、モノトーン。黒と白の「カラー配分」が洗練コーディネートの秘訣

「コート大臣」スタイリストおおさわ千春さん直伝。現在のあなたに似合う一生ものコートの探し方

“今の私”に合わせて思い出のファーがよみがえる。 大切な服こそリメイクという選択肢を

愛着や思い出はそのまま、リメイクで生まれ変わったファージャケットに感動!

究極のエレガンス、ヴァレンティノレッドを継承する、ピンクとブラックの新たな世界

【特別番外編】ボッテガ・ヴェネタの大ファン、松島花さんとおおさわ千春さんが語る、ブランドの魅力とは?

トレンドのビッグシルエットニットをバランスよく着こなすには?

毎日つける。一生つけられる。「マイ・アイコン・ジュエリー」を、トップジュエラーで探しましょう

相手を思って選ぶ楽しみ。人気スタイリストが教える、“喜ばれるギフト”のアイディア


「迷い世代の服選び」記事一覧>>

表示価格はすべて税込みです。

撮影/大見謝星斗 編集協力/湯澤実和子

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

『家庭画報』2023年5月号

5月号 4月1日発売

徳川家康の秘密

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading