ファッション
2022/08/01
スタイリストおおさわ千春さん流の “物との付き合い方”から、より豊かにファッションを楽しむヒントをお届け。今回は、ファッション業界のサステナビリティへの取り組みをピックアップします。前回の記事を読む>>
最近「SDGs」や「サステナブル」といった言葉をよく聞くようになりました。
世界中の企業や団体がさまざまな努力をしている中、もちろんファッションの世界でも、こうした価値観の重要性は高まっていて、迷い世代になじみ深いブランドもユニークな試みで業界をリードしています。
今回は、多種多様なファッション業界の取り組みから一部をピックアップしてご紹介。
1着の服がどんな素材でどう作られているのかや、美しさの奥にあるブランドの精神に意識を向ければ、服選びはより豊かになります。「あのブランド、こんな努力をしているんだ!」という発見を通して、私たち自身もサステナビリティについて身近に感じられるようになるはず。
なにより、環境や社会についてちゃんと考えている人は、知的で素敵に見えるもの。そういった視点を持つことも“大人のお洒落”のひとつの形かもしれませんね。
時代の流れの中で、サステナビリティに特化したコレクションを打ち出すブランドがこの数年で増えています。
実は「グッチ」もそのひとつ。2020年からスタートした「グッチ オフ ザ グリッド」は、環境に配慮した素材を使って生み出されたコレクションです。
海洋汚染の原因にもなる漁業用の網やプラスチックなどの廃棄物を原料とした再生ナイロン糸「ECONYL®(エコニール)」を主に、再生素材やオーガニック原料で作られたアイテムは、使い勝手がよくて丈夫。大小さまざまなバッグを中心に、ガーメントバッグやシューズケースまで揃う、「旅」をイメージさせるラインナップが魅力です。
〈左〉ジェンダーレスなデザインも特徴の「グッチ オフ ザ グリッド」コレクションは、バッグ類のほかハットやウェアも。新色としてフォレストグリーンが登場。カードケース4万7300円 ベルトバッグ12万9800円 トートバッグ21万7800円 〈右〉新素材デメトラを使ったステーショナリー。「年齢性別を問わないプレゼントとして、また自分のためのコレクションとして……。もったいなくて使えないですが(笑)、お洒落な文房具は気分が上がるアイテムですよね」。ペンケース4万9500円 ケース入りトランプ3万7400円 ポストイット2万5300円 ノート各3万800円/すべてグッチ(グッチ ジャパン クライアントサービス)
実は文房具好きでもある私。ファッションブランドの文房具はお洒落でかわいいものが多く、見るたびにわくわくするのですが、同じくグッチで見つけた「グッチ ライフスタイル コレクション」のアイテムには、見た目にはわからない秘密が。それはグッチが独自に開発したサステナブルな新素材「デメトラ」が使われているということ。
高級レザーのなめし加工で培われた技術を生かし、イタリアの自社ファクトリーで製造されているデメトラ。なめらかさと弾力性、しなやかでラグジュアリーなテクスチャーはレザーにも引けを取りません。これが再生可能なバイオベース原料から作られているとは驚き! 持っているだけで日常を格上げしてくれそうです。
「マックスマーラ」のコートといえば、上質な素材をたっぷりと使ったまさに“一生もの”。そんなコートの製造過程でどうしても出てしまう生地の端切れを、新素材へとアップサイクルする試みをご存じでしょうか?
朝晩が少し涼しくなるこれからの季節に活躍するフード付きのジレ。「カジュアルになりすぎないよう、バッグやアクセサリーはシックなデザインや色で引き締めるのがおすすめです」。ジレ9万3500円 バッグ18万3700円 スニーカー8万300円/すべてマックスマーラ カットソー2万9700円 パンツ4万1800円/ともにスポーツマックス(すべてマックスマーラ ジャパン) ネックレス4万1800円 イヤリング1万7600円/ともにラ・キアーヴェ(ドレスアンレーヴ)
「キャメリュクス」と名づけられたこの素材は、キャメルヘアを使ったコートの端切れを超微細な繊維に分解し、中綿として再利用したもの。生産の際のエネルギーや水を節約し、廃棄物と二酸化炭素の排出を削減することができます。加えて注目したいのは、驚くほど軽くて暖かいこと! 真冬にはインナーダウンのようにも使える上写真のジレは、秋口から春先まで長く活躍してくれます。
開閉部分に“F”を大胆にあしらった、「フェンディ」のアイコンバッグ「フェンディ ファースト」。2022-23年秋冬コレクションで登場した、ビビッドなカラーとふわふわのファーをまとった新作には、思わず「かわいい!」と目を引かれてしまいました。
カジュアルにもちょっと特別なお出かけにも使える、ボリューム感たっぷりのバッグ。「シンプルな装いに合わせてバッグを主役にしてあげるとかわいさが引き立ちます」。バッグ52万8000円/フェンディ(フェンディ ジャパン)
実はこのバッグ、他の製品の製造過程で廃棄されたフォックスファーをパッチワークのように縫い合わせて作られているのだとか。触り心地抜群の上質なファーと、表からは縫い目がまったく見えない仕上げの技術はフェンディならでは。パッチワークゆえに毛足の長さにむらがあるのもひとつの個性であり愛嬌だと思います。
持っていたら「かわいい~!」なんて、みんなに触られそうなバッグですが、そこから「実はこのファーはね……」と話のタネになってくれるかも。
サステナビリティと一言にいっても、具体的にはイメージしづらいもの。それを目に見える形にし、身近なものとして意識させてくれるのは、いわばファッションが持つ力だと思うのです。ブランドの取り組みを知ることで、持っていることを誇らしく思えたり、自分も何かしようと考えられたら素敵ですよね。
●お問い合わせ
グッチ ジャパン クライアントサービス
フリーダイヤル 0120-99-2177
マックスマーラ ジャパン
フリーダイヤル 0120-030-535
ドレスアンレーヴ
電話 03-5468-2118
フェンディ ジャパン
電話 03-3514-6187
スタイリスト。
雑誌のほか、映画の衣装デザインや女優のスタイリングなどを幅広く手掛ける。着る人に合わせた的確なスタイリングやアドバイスは、多くの女優からも信頼を得ている。
・ 運命の1着に今こそ出会う。DIORのシンデレラ・ジャケットと、ジャストフィット・デニム
・ 春のおしゃれにこのアイテムを投入! 肩の力を抜いて楽しむ、リラックスボーダー
・白スニーカーの汚れ、諦めていませんか? お気に入りを綺麗に長く履くために、プロの力を借りましょう
・あのフェンディとヴェルサーチェが? ファッション史上初の試み「フェンダーチェ」に注目
・初夏から大活躍! 涼やかで美しいレースを、お洒落にコーディネート
・この時計にふさわしい女性とは? つける人を選ぶ、ブレゲの一生ものウォッチ
・手元のお洒落は爪の先までワンセットで! 互いを引き立て合うジュエリーとネイルの選び方
・ますます進化していくタイムレスな名品、ボッテガ・ヴェネタのバッグ
・大人の余裕が薫るリネンシャツ。着るほどになじんで、シワさえも美しい!
・パールのネックレスこそ、真の「一生もの」。自分に必要な1本を、迷わず選ぶ自信はありますか?
・梅雨でもお洒落を楽しむには? 普段の装いに+1点、雨に備えるアイテムを
・160年以上に及ぶメゾンの歴史を巡る展覧会「SEE LV」。さらにルイ・ヴィトンが好きになる!
・今年の秋冬の一大トレンド! 装いをアップデートさせる「ふかふかバッグ」を大人が選ぶなら?
・目指すは格好いい大人の女。一筋縄ではいかないブルガリの時計こそ「一生もの」の価値あり!
表示価格はすべて税込みです。
撮影/大見謝星斗
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading