国内

日本海の鮮魚の味わい・山陰浜田「どんちっち・三魚」の干物

都道府県のスペシャリテ 「島根県」

島根県浜田市の「どんちっち・三魚」は、まるで新鮮な魚を食しているような味わいの干物です。三魚とは島根県沖で獲れる脂ののった真あじ、のどぐろ、笹がれいのこと。旨みの決め手となるあじの脂質含有量は一般のあじに比べ約2倍の10~13パーセント以上もあるそうです。「どんちっち」とは祭りの神楽の囃子を表現する幼児語で、転じて「石見神楽」を意味するようになったとか。「浜田市水産物ブランド化戦略会議」ではこのおいしい三魚を「どんちっち」としてブランド化、今では30社以上が取り扱い業者として認定されています。

どんちっち・三魚。左上から時計回りにあじ、のどぐろ、笹がれい。あじは大きさにより1枚315〜476円。のどぐろ1枚619〜1190円。笹がれい1枚381〜571円。どんちっち・三魚のセット(各2枚ずつ)2528〜4167円。なお、のどぐろは赤むつとも呼ばれ、大きいものは1714〜4815円(2〜5人分)。1尾から発送。地方発送可、送料別。

あじは「どんちっち」印のラベルの貼られたビニール袋に1枚ずつ入って冷凍の状態で発送される。

 

これもおいしい釣りものの真いかの干物。1ぱい533円〜。

次のページ

セリが命!

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading