海外

【NY発】現代アート先進都市に学ぶパブリックアートの楽しみ方

都通信
3月 今話題の観光名所

都(MIYAKO)通信とは… 今世界の都では何がHOTなの――?! 毎週木曜&金曜日は、東京・京都・金沢・パリ・NY・ハワイの6都市から、現地特派員が最旬ニュースをお届けします。

ポップな印象で、ニューヨークの街並みに合ったアートワーク。

春の足音が聞こえてきたら出かけたい
街中に存在するパブリックアート

(NY特派員:長谷川安曇)
いつも街に、アートが溢れているニューヨーク。メトロポリタン美術館や近代美術館などの世界的に有名な美術館をから、チェルシー地区のギャラリーやブルックリンの前衛的なアートスペースまで、アートに事欠くことは決してありません。

3月は「アーモリーショー」を始め、大規模なアートフェアがいくつも開催され、アート界のハイライトとなる時期です。また長く寒い冬がやっと終わり、外に出かけたくなる時でもあります。

今回は、ニューヨーク市内の公共の場で、誰でも自由にも鑑賞できる、「パブリックアート」を紹介します。

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading