• TOP
  • 国内
  • 5月から咲きだす「シャクヤク」。和の風情感じる注目品種をご紹介

国内

5月から咲きだす「シャクヤク」。和の風情感じる注目品種をご紹介

2023.05.11

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

シャクヤク


シャクヤク
切り花のシャクヤクも花屋さんでよく見かける時期ですが、自然の中で咲くシャクヤクは華やかさと同時に逞しさも感じられます。

■属科・タイプ:ボタン科の宿根草
■花期:5月〜6月

■草丈:60〜120cm

バラの季節になる前に、存在感ある花を愛でておきたい!


バラが咲き出すと、散歩道でもバラにばかり目がいきがちですが、そんな中でも見落とせないほど存在感のある花がシャクヤクです。

日本には平安時代に伝わったといわれ、古くから愛され、江戸時代から茶花として重宝された花です。和の庭にもよく植えられていたせいか、どんなに華やかに咲いていてもどこか和の風情が感じられるのもシャクヤクの魅力ではないかと思います。

よく似た花にボタンがありますが、ボタンは開花が少し早く4月下旬には咲き出しています。どちらも花形が豊富にあり、ボタンとシャクヤクの交配種も生み出されているので、見分けるのは難しいのですが、大きな違いはシャクヤクは宿根草、ボタンは低木という点です。

花の時期にはわかりませんが、晩秋にはシャクヤクは地上部が枯れてしまいます。それに対し、葉はないものの枝を残しているのがボタンです。

その場ですぐに判別したい場合には、葉をチェックしてみてください。

葉につやがあり、全体に丸みがあればシャクヤク。つやがなく、葉にギザギザがあるのがボタンです。

ちなみに欧米ではどちらも学名のpeony=ピオニーで呼ばれ、区別はされていないようです。

シャクヤク
白いシャクヤクは八重咲きの‘フェスティバマキシマ’で、奥の濃いピンクもシャクヤク。ガーデナーさんによると5月上旬にチューリップが終わり、中旬にバラが咲き出すまでのつなぎの時期にちょうど咲いてくれるのがシャクヤクなのだそうです。

シャクヤクのさまざまな品種を集めた植物園に出かけたことがありますが、私のイメージしたシャクヤクとは異なるボリューム感ある見事な花を咲かせる品種が豊富にあることに驚きました。

子どもの頃に覚えたのは一重から半八重くらいの花でしたが、海外でも品種改良が盛んに行われ、バラのような花形や手まり咲きなど、ボリューム感があり、より華やかになった印象です。花色も赤や濃淡ピンクと白のほか、アプリコット色などニュアンスのある色みが登場しています。

切り花では見かける花色ですが、庭で咲いているのはまだ見たことがないので、散歩道で新色のシャクヤクに出会えるのを楽しみにしています。

栽培の難易度


栽培の難易度 ★★☆☆☆

日当たりがよく、水はけのよい土壌に植えます。植えつけ時に元肥を施し、たっぷりと水やりしたら、その後は雨まかせでかまいません。ただし、乾燥にはそれほど強くないので、雨が降らない日が何日も続いたときには株元にたっぷり水やりします。終わった花がらは随時摘み取り、散った花びらも片付けます。シャクヤクは肥料を好むので、花後の7月、9月、翌年の3月に緩効性肥料を追肥します。秋に地上部が枯れたら、地際から10cmくらいで刈り込みます。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 03 / 30

他の星座を見る

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 03 / 30

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事