2020年11月10日(火)~13日(金)、『家庭画報』と「ななつ星」のコラボレーションツアーが開催されました。博多駅発着で大分、宮崎、鹿児島を巡った4日間の旅。当ツアーのために開催された特別企画を中心に、ツアーの様子をご報告いたします。
木々が紅葉し鮮やかに色づいた11月。「ななつ星」運行7周年、そして記念すべき7回目となるコラボレーションツアーが開催されました。通常の旅程に加え、多くの7にちなみ企画した7つのスペシャルイベントが、旅をさらに盛り上げます。
コラボレーションツアー名物のスペシャルシェフは、誌面でもおなじみの「志摩観光ホテル」樋口宏江総料理長。初日、九州の食材をふんだんに使ったディナーコースをご用意くださり、特別な旅の始まりを飾りました。
食事会場、ななつ星のラウンジ「ブルームーン」。
そして3日目のランチには、地元食材を生かしたスイーツが人気の霧島高原のパティスリー「ア ラミニッツ」深野浩伸パティシエも登場。「ななつ星」初めてとなるスイーツコースを、車窓から望む桜島の絶景とともにご堪能いただきました。
注目のスペシャルゲストは、3オクターブの圧倒的歌唱力を誇るサラ・オレインさん。2日目の夜、「天空の森」の湖畔の前に用意された特設ステージで、16名のお客さまのためだけにコンサートを開催しました。満天の星の下に響き渡る美しい歌声に、ご参加の皆さまも大感激! 心震える贅沢な時を過ごしました。
秋空に恵まれ、九州の豊かな魅力を満喫した4日間。たくさんの貴重な時を共に過ごした皆さまは、最終日には4日前に初めて出会ったとは思えないほど親密に。車内には皆さまの笑い声が溢れていました。
「ななつ星」のテーマは「新たな人生にめぐり逢う、旅。」。九州の自然、美食、温かな沿線の皆さま、そして「ななつ星」クルーや一緒に旅をしたかたがたと。大切なめぐり逢いが詰まったこの旅は、永遠に皆さまの心に刻まれることでしょう。
「家庭画報×ななつ星 in 九州」だけのさまざまな特別企画をご用意しました
1日目夜 ななつ星車内
〔特別企画1〕「志摩観光ホテル」樋口宏江総料理長によるスペシャルディナー
左・「鮑とキャベツのヴァプール ヴァンブランソース」。九州産キャベツの下には、白身魚のムースをまとったやわらかい鮑が。右・「宮崎県産緑茶の香りをまとわせた宮崎牛フィレ肉」。普段お店では松阪牛と伊勢茶で作られているものを、宮崎牛と宮崎産緑茶でアレンジした料理。
1日目夜 ななつ星車内
〔特別企画1〕「志摩観光ホテル」樋口宏江総料理長によるスペシャルディナー
「自然の恵みに感謝の気持ちを込めて、つながるすべての思いがお皿の上に届きますように」と樋口総料理長。
2日目朝 美々津
〔特別企画2〕日向灘を望む海岸でヨガ体験
朝日を浴び、穏やかな波の音を聞きながらヨガ。青い空と海のパワーを全身で感じて、体が気持ちよく目覚めた。
2日目夜 天空の森
〔特別企画3〕天空の森でグランピング
夕日や星空観賞、バーベキューの夕食など、天空の森の大自然を満喫した。
2日目夜 天空の森
〔特別企画3〕天空の森でグランピング
夕日や星空観賞、バーベキューの夕食など、天空の森の大自然を満喫した。
2日目夜 天空の森
〔特別企画4〕星空の下でサラ・オレインさんのスペシャルコンサート
縁が深く九州を第二の故郷というサラさんが、天空の森に合わせ、天女の衣装でご登場。NHK大河ドラマ『西郷どん』の劇中歌「我が故郷」のほか、曲中で歌に加えヴァイオリンも演奏する「To Love You More」、弾き語りでは「糸」など、全6曲を披露。サラさんの天使のような歌声、曲に合わせて見せるさまざまな表情に圧倒された。
3日目昼 ななつ星車内
〔特別企画5〕「ア ラ ミニッツ」深野浩伸パティシエによるスイーツスペシャルコース
最後のひと皿「NANATSUBOSHI」。秋の山を行くななつ星をイメージし、紅茶のエスプーマの横に、ななつ星を模したクッキーを添えて。
3日目昼 ななつ星車内
〔特別企画5〕「ア ラ ミニッツ」深野浩伸パティシエによるスイーツスペシャルコース
「ななつ星にかけて全7品の特別メニューをご用意しました。8品目は、8周年目もよろしくという想いを込めてお土産に」と深野パティシエ。
3日目昼
〔特別企画6〕ななつ星の人気コースで運行
7年前、ななつ星が誕生した当初のコースに入っていた、人気の霧島地区を巡るコースで運行。沿道の皆さまから、温かい歓迎を受けた。
3日目夜 仙巌園
仙巌園「謁見の間」での晩餐会
通常入ることのできない、御殿で最も格式の高い部屋「謁見の間」。
3日目夜 仙巌園
仙巌園「謁見の間」での晩餐会
1品目は、すべての料理に薩摩切子が使われた煌びやかなお膳。
ご好評につき、今年も開催決定!
家庭画報×ななつ星 in 九州 特別ツアー
美しい新緑の九州を巡る
大好評につき、昨年11月開催のコラボレーションツアー(当ご報告記事)と同じルートで今年5月にも特別ツアーを開催することになりました。今回も多くの素敵なゲストを迎え食や特別企画から初夏の九州の息吹や香り、大自然のエネルギーを存分に体感していただきます。
・詳細、お申込み方法はこちら>>