- TOP
- 本・雑誌に関する記事
本・雑誌に関する記事
- 非日常への扉を開く短歌、そして物語の力。九螺ささら『きえもの』 2019.12.04
- 開高健の文章をユトリロの絵で彩る『開高健のパリ』 2019.11.26
- 朝吹真理子さんの初めてのエッセイ集『抽斗(ひきだし)のなかの海』 2019.11.13
- 向田邦子の珠玉のエッセイ集『伯爵のお気に入り』 2019.11.12
- “グランドホテル形式”で人間を描く連作短編集『お願いおむらいす』 2019.10.29
- つかず離れず、緩やかな人のつながりを描く。荻上直子『川っぺりムコリッタ』 2019.10.02
- 「インテリアスタイリスト」はどんなお仕事? 第一線で活躍する横瀬多美保さんに伺いました 2019.10.01
- 妄想と背中合わせの危うい日常を描いた、田中慎弥の連作短編集『ひよこ太陽』 2019.09.26
- 94歳の今なお進化し続けるピアニスト、ルース・スレンチェンスカの自伝 2019.09.25
- 図書館、本、上野という町への愛が溢れる長編小説。中島京子『夢見る帝国図書館』 2019.08.28
- 俳句を通じて会話する母との日常を描いた嵐山光三郎さんのエッセイ 2019.08.14
- ゴリラをめぐる2人の示唆に富む会話 山極寿一、小川洋子『ゴリラの森、言葉の海』 2019.08.08
- 人類最年長の男が見た、日本の変遷とその軌跡 島田雅彦さん『人類最年長』 2019.07.31
- 又吉直樹さんと武田砂鉄さんの往復書簡が一冊に『往復書簡 無目的な思索の応答』 2019.07.17
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 王道の一歩先へ。春先に持ちたいバッグブランド3選2025.01.20
- 山庭の景観と温泉露天風呂に癒やされる湯宿「べにや無何有(むかゆう)」【石川 山代温泉】2025.01.20
- ワイングラスで味わう、スペシャルティコーヒーの奥深き魅力を千駄ヶ谷で2025.01.20
- 「文化としての椿」を大切に守り伝える奈良の人々。椿の達人 橋村公英さんを訪ねて2025.01.20
- 「センチュリー」の時計に、銀座ブティック限定モデルが登場しました!2025.01.20
- やる気が出ないときも、少しの行動でスイッチが入る。心に勢いをつける「開運メンタル術」2025.01.20
- 三河国をルーツとする古い一族です。名字博士が解説する「酒井」さん2025.01.19
- 名刺交換をしたけれど、名字が「朏」さん。読めますか?【名字365】2025.01.18