学ぶ

大人検定365 ワインのおつまみにチーズを頼めば間違いない?

【問題】ワインのおつまみにチーズを頼めば間違いない?

文/谷 宏美(ワインライター、J.S.A.認定ワインエキスパート)

ワインとチーズは定番の組み合わせのようですが、どちらもさまざまな種類があり、何とでもマリアージュがOKというわけではありません。特に赤ワインに合わせるチーズは、相性を考える必要があります。

ミモレットやコンテ、グリュイエールなどのハードチーズはワイン全般に合う万能選手。ブリーやカマンベールなどの白カビタイプも、フルーティな赤ワインや白ワインが合います。フルム・ダンベールやロックフォールなどの青カビタイプには、力強くスパイシーな赤ワインを選んで。ソーテルヌやポートといった甘口ワインとの相性も◎。

ポン・レヴェックやラングルなどのウォッシュタイプのチーズは、フレッシュな白ワインやスパークリングワイン、ロゼなどと。若めのピノ・ノワールなども良いでしょう。

またワイン同様、フランスやイタリア、スペインなどのチーズにはAOP(=原産地呼称制度)があり、同じ産地のチーズはそこで造られるワインと相性が良いでしょう。

フランス・ロワール産山羊乳チーズのサント・モール・ドゥ・トゥーレーヌとサンセール、ブドウの搾りかすで造るブランデーと塩水で洗ったエポワスとブルゴーニュのワイン、

イタリア・ロンバルディア州のウォッシュタイプのチーズ、タレッジョにフランチャコルタなどです。

堅苦しく考える必要はありませんが、チーズはデザート同様に食後に楽しむものであることも覚えておきましょう。

【答え】ワインやチーズのタイプの特徴を考えて選びましょう。

大人検定365とは?

素敵な大人が知っておくべき常識、マナーをQ&A方式で毎日お伝えします!
ジャンルはパーティでの振る舞いから日常にある今更聞けない疑問まで。
日々の会話、コミュニケーションのヒントにもお役立てください!

#大人検定365をもっと見る

#食文化をもっと見る

写真/PIXTA 協力/奥山 久美子(アカデミー・デュ・ヴァン 副校長)

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading