学ぶ

4月は始まりの季節。「どきどき」と「わくわく」の違いは何でしょう?

4月・期待

写真/佐藤良平〈アフロ〉

写真/佐藤良平〈アフロ〉

わくわく

選・文=山口仲美(日本語学者)

日本では、4月が新年度のはじまり。入園式・入学式・入社式と期待に胸が膨らむ季節。そして、新しい人との出会いがはじまる。わくわくどきどき。うーん、「わくわく」と「どきどき」は、似ているけれど、ちょっと違う。

では、問題。あなたは会いたいと思っていた人とこれから面会する必要が生じました。「わくわく」しますか?「どきどき」しますか?

「わくわく」と答えた方は、面会することに期待や喜びで胸を躍らせている方です。楽しいことや面白いことがありそうな予感に満ちている方です。

「どきどき」と答えた方は、期待感の他に、不安な気持ちも混じっている方ですね。

「わくわく」と「どきどき」は、どちらも、心が高揚する様子。でも、「わくわく」のほうが、期待感一色。不安な気持ちは一切なし。微妙な意味の違いに、あなたのデリケートな心のありようが映し出されています。

写真/下川正浩〈アイノア〉

写真/下川正浩〈アイノア〉

『家庭画報』2023年4月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading