夢と憧れの宇宙旅行時代へ 宇宙画報 第6回(全9回) 気宇壮大な夢物語でしかなかった民間宇宙旅行が、遂に現実のものとなりました。今、注目の民間宇宙旅行の現在進行形を追いました。前回の記事はこちら>>
野口聡一さんの宇宙食アレンジレシピ大公開
メニューを組み合わせることで、おいしさはさらにパワーアップ。宇宙で試したNASAやJAXAの宇宙食のアレンジレシピから、おすすめ4メニューを野口さんのコメント付きでご紹介します。
地球の食卓で、宇宙気分を味わってみては?

宇宙日本食の一つ「サバ醬油味付け缶詰」は、鯖街道で知られる福井県の高校生たちが開発した。©福井県立若狭高校

宇宙環境に合わせ、「サバ缶」も煮汁に粘度をもたせ、缶を開けても水分が飛び散らないように工夫されている。©福井県立若狭高校

日本の宇宙実験棟「きぼう」で撮影されたYouTube動画。無重力空間での食べ方も必見。野口宇宙飛行士のYouTubeから引用
下のフォトギャラリーから詳しくご覧ください>>
宇宙食アレンジレシピ
1.さばと柿の種の混ぜご飯
チャック付きポリ袋の中で食材を混ぜるだけ。「山椒の香りが効いて食欲を誘います」。
1.さばと柿の種の混ぜご飯
サバ醬油味付け缶詰(福井県立若狭高校)+白飯(尾西食品)+亀田の柿の種(亀田製菓)+ちりめん山椒(宝食品)
2.鶏の照りマヨ餡かけ
「焼き鳥とマヨネーズが絶妙!」。白飯の上に焼き鳥、マヨネーズ、味付けのりをのせて。
2.鶏の照りマヨ餡かけ
ホテイやきとり宇宙用(ホテイフーズコーポレーション)+白飯(尾西食品)+味付海苔(山本海苔店)+マヨネーズ(キユーピー)
3.ラーメンアレンジ
チキンラーメンと「からあげクン」のコラボ。「オリーブオイルを入れてもいい感じです」。
3.ラーメンアレンジ
日清スペースチキンラーメン(日清食品ホールディングス)+スペースからあげクン(ローソン)
4.あじご飯
あじの干物に醬油とプルーンを2対1の割合で混ぜれば「ぐっと、こくが増しておいしい」。
4.あじご飯
スペースまるとっとアジ(キシモト)+プルーンエキストラクト(三基商事)+キッコーマン宇宙生しょうゆ(キッコーマン)
野口聡一さんの新刊 好評発売中
『宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術
「究極のテレワーク」と困難を突破するコミュニケーション力』

宇宙で働く野口さんの仕事術に迫るノンフィクション。実社会に役立つテレワーク術や生き方のヒントとともに、民間宇宙船や国際宇宙ステーションの最新情報なども併せて公開。1540円(税込み)。四六判 240ページ 世界文化社刊
取材・文/冨部志保子 取材協力/JAXA NASA 参照文献/『宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術』(世界文化社刊)
『家庭画報』2022年1月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。