美容・健康
2020/03/27
治療の最後のステップは自律神経を整えて天気痛に負けない体づくりをすることです。佐藤先生は、その基本となる規則正しい生活リズムをつくるために早寝・早起きをすすめています。
また、「食事も大切で、理想は1日3食バランスよく食べることですが、なかでも朝食は体内時計をリセットし、自律神経を整えるうえでとても重要です」。
そして、天気痛はもともと持っている痛みや症状が悪化して起こるので、これらの原因となる病気を治すことが天気痛の根治につながります。
「異常気象が常態化している昨今、天気痛は増加傾向にあります。発症していない人も将来に備え、天気痛の正しい知識や対処法を知っておくことが肝心です」
愛知県長久手市岩作雁又1-1
愛知医科大学病院 痛みセンター
気象病外来・天気痛外来 案内
〔主なスタッフ〕医師1名、理学療法士2名
〔主な連携先〕整形外科、リハビリテーション科、精神神経科、歯科口腔外科
完全予約制。受診を希望する場合は、かかりつけ医(診療科は問わない)から地域医療連携室を通しての予約となる。受診の詳細については病院のHP「初診の方」をご覧ください。
受診の詳細についてはこちら>>
〔費用〕保険診療
【参考情報】
●気象病・天気痛の診療をしてくれる医療機関
【竹橋クリニック】
https://takebashiclinic.jimdofree.com/
完全予約制。自費診療。受診を希望する場合は予約専用サイトから予約する。受診の詳細については同クリニックHP「天気痛・気象病外来」もしくは予約専用ダイヤル(TEL:050-5374-5273)でお問い合わせください。
●気圧の変化から体調を予測・管理したいとき
気象予報士が開発した気象病・天気痛対策アプリ「頭痛ーる」では、気圧の変動により体調の変化が起こりそうな時間帯を確認できるほか、痛み・服薬記録なども可能。
「頭痛ーるについて」(株式会社ポッケ)
https://zutool.jp/about
フット外来:足のあらゆるトラブルの治療に積極的に取り組む
デジタルビジョンケア外来:視覚障害者に丁寧に聞き取り、ニーズを引き出す
手の外科外来:しびれ、変形など、障害された手の働きを甦らせる
肥満外来:行動を根本から変えて、肥満のスパイラルからの脱出を目指す
女性総合外来:原因が特定できない更年期の不定愁訴に統合医療で立ち向かう
学際的痛み治療センター:心身両面から難治性の痛みの治療に取り組む
ケロイド外来:ケロイドの診断と治療法を確立し、“不治の病”から“治せる病気”に
女性泌尿器外来:尿トラブルに悩む女性の笑顔を取り戻す
漢方外来:漢方薬、鍼灸による治療で人が本来持っている“治る力”をサポート
若年性アルツハイマー病外来:働き盛りの患者と家族の生活を支える
禁煙外来:12週間禁煙プログラムでニコチン依存症を治療して卒煙に導く
骨粗しょう症外来:個々のリスクに応じた骨量維持・回復をサポート
ドライマウス外来:ドライマウスの隠れた原因を突き止める
甲状腺センター:あらゆる甲状腺疾患にワンストップで対応
女性頭髪専門外来:がん患者の脱毛に対するストレスを減らし自分の髪で安心して暮らせるように支援する
嗅覚外来:失われたにおいと生活の潤いを取り戻す
ピロリ外来:総合的なピロリ菌感染症対策に取り組む
気象病外来・天気痛外来:天気痛に対して患者自身でコントロールできるように支援する
取材・文/渡辺千鶴 撮影/八田政玄
『家庭画報』2020年4月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading