美容・健康
2019/07/01
知っておきたい! 頼りになる専門外来 治療を続けているのによくならない、今の治療効果に満足していない――。このような悩みを抱える人は少なくありません。こんなときに頼りになるのが「専門外来」です。一般外来ではなかなか受けられない個別性の高い治療が期待できます。今回は、「漢方外来」の後編をお送りします。 前編はこちら>>
北里大学東洋医学総合研究所 漢方鍼灸治療センター 漢方診療部 医師
森 瑛子(もり・えいこ)先生
2008年日本大学医学部卒業。初期臨床研修を経て、10年、日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科産科入局。東京臨海病院産婦人科、日本医科大学千葉北総病院女性診療科・産科などで臨床に従事。漢方薬を処方する過程で、漢方医学を本格的に研修したいと考えるようになり、17年北里大学東洋医学総合研究所に入職。産婦人科専門医。
漢方外来では、併設の鍼灸外来とも緊密に連携を取りながら診療にあたっています。
「漢方薬だけでは治りにくい冷え、こりや痛みには鍼灸を組み合わせることが多いです」と森先生は説明します。鍼灸治療は、経絡(けいらく)(気や血を身体に巡らせるルートで鍼灸の刺激も伝える)の病的状態を脈診で診断し、必要な経穴(けいけつ)(ツボ)に鍼を打って経絡を調整し身体のバランスを整える「本治法」と、症状に応じた対症療法的な「標治法」を併用して行われます。
漢方医学を本格的に学びたい医師が集まり、研鑚を重ねる。日本東洋医学会の指導医資格を持つ医師も多い。
「必要に応じてお灸も使います。鍼灸治療を希望される患者さんも多いです」。
更年期になると、病院に行くほどではないけれど調子が悪い、検査では異常がないのに原因不明の不調が続くということも増えてきます。
こんな場合におすすめなのが「漢方ドック」です。このドックでは未病(まだ病気になっていないが、放置すると病気になる可能性がある)の状態かどうかを診断し、生活習慣の見直しをアドバイスしたり、つらい症状に対して漢方薬や鍼灸による治療を行ったりしながら病気の予防を目指します。
「症状が出始めのほうが漢方はよく効きます。小さなトラブルでも解決し、更年期をなるべく快適に過ごしていただくお手伝いをしたいと思っています。気軽に相談できるかかりつけ医のようにご利用ください」と森先生は話しています。
東京都港区白金5‐9‐1
北里大学東洋医学総合研究所 漢方鍼灸治療センター 漢方外来
〔主なスタッフ〕医師18名、鍼灸師6名、薬剤師11名、看護師5名、事務スタッフ14名
〔主な連携先〕北里大学北里研究所病院、地域の医療機関など
同病院への受診を希望する場合、初診は予約なしでも受けられるが、電話による事前予約が望ましい。受診の詳細については同研究所のホームページ「漢方鍼灸治療センター/診療案内」をご参照ください。
https://www.kitasato-u.ac.jp/toui-ken/center/guide.html
●予約センター
TEL:03(5791)6169
●予約受付時間
月曜~金曜:8時30分~17時
土曜:8時30分~12時30分
〔費用〕自費診療
初診料4320円~、再診料2160円
漢方薬代1日500~1000円程度×日数
鍼灸初診料4320円
鍼灸施術料7000円(鍼灸師)、7500円(医師)
漢方ドック4320円
【参考情報】
●漢方外来を探したいとき
日本東洋医学会では2019年3月末現在、全国で2148名の「漢方専門医」を認定しており、その養成のための研修施設も指定している。この専門資格を持つ医師が勤務する医療機関および研修施設では、漢方外来を設置している可能性が高い。いずれのリストも日本東洋医学会のホームページで公開されている。
日本東洋医学会「漢方専門医の検索」
https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do
日本東洋医学会「指定研修施設」
http://www.jsom.or.jp/medical/specialist/sisetu.html
フット外来:足のあらゆるトラブルの治療に積極的に取り組む
デジタルビジョンケア外来:視覚障害者に丁寧に聞き取り、ニーズを引き出す
手の外科外来:しびれ、変形など、障害された手の働きを甦らせる
肥満外来:行動を根本から変えて、肥満のスパイラルからの脱出を目指す
女性総合外来:原因が特定できない更年期の不定愁訴に統合医療で立ち向かう
学際的痛み治療センター:心身両面から難治性の痛みの治療に取り組む
ケロイド外来:ケロイドの診断と治療法を確立し、“不治の病”から“治せる病気”に
女性泌尿器外来:尿トラブルに悩む女性の笑顔を取り戻す
取材・文/渡辺千鶴 撮影/八田政玄
「家庭画報」2019年7月号掲載。この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading