学ぶ

大人検定365 最近よく聞く「ペアリング(ワインペアリング)」とは何ですか?

【問題】最近よく聞くペアリングとは何ですか?

文/谷 宏美(ワインライター、J.S.A.認定ワインエキスパート)

料理とワインの「ペアリング(ワインペアリング)」を設定するレストランが増えています。

読んで字のごとく、料理の一皿一皿にマッチするワインを組み合わせてサービスすること。たとえば全5品のコースに対し、アミューズや前菜、メインなどそれぞれに合わせてワインをセレクトし、5種のワインをサーブ。ワインだけでなく、日本酒やカクテル、アルコールが苦手な方のためのノンアルコールとのペアリングを設定しているお店も。

リストを眺めて悩むことなしに、食とお酒のプロフェッショナルであるソムリエのおすすめを味わえるのは、ワインに詳しくない方にはもちろん、愛好家にとってもうれしいこと。「この料理にこんなワインが合うのだ」と新たな発見が得られるかもしれません。

ワインリストからボトルを選ぶのも食事の楽しみのひとつですが、ペアリングが評判のお店ならそれを試してみるのも良いかもしれません。

【答え】料理ごとにワインを合わせるサービスやメニューのこと。

大人検定365とは?

素敵な大人が知っておくべき常識、マナーをQ&A方式で毎日お伝えします!
ジャンルはパーティでの振る舞いから日常にある今更聞けない疑問まで。
日々の会話、コミュニケーションのヒントにもお役立てください!

#大人検定365をもっと見る

#食文化をもっと見る

写真/PIXTA 協力/奥山 久美子(アカデミー・デュ・ヴァン 副校長)

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading