美容・健康

「温かい家」が健康寿命を延ばす!知っておきたい室温と健康リスクの関係

岩前 篤先生が実践する「暖かい家」の工夫

岩前 篤先生が実践する「暖かい家」の工夫

マンションでも内側から二重窓を設置すれば断熱改修は可能。足もとがいつも暖かくペットの健康も守れる。

フル装備の断熱改修で真冬に裸足で過ごせる家に
生駒山の麓に建つマンションの最上階に暮らしていたとき、岩前先生は冬の寒さに苦しめられたといいます。「朝になると寝室の温度は3〜5度まで下がり、布団から出られない。一念発起してフル装備の断熱改修をしました」。

厚さ200ミリを超える断熱材を壁に埋め込み、内側から二重窓を取りつけた結果、寝室の温度は真冬でも10度を下回らないようになったそうです。

「食堂は前夜の余熱で暖房をつけなくても15度を保っているため、裸足と寝間着のままで過ごせます。手足の血行がよくなり、長年悩まされていたしもやけもすっかり治ってしまいました」。

岩前 篤先生

近畿大学建築学部長・教授。
住宅メーカーの研究所で断熱・気密・防露の研究開発に携わった後、2003年に近畿大学理工学部建築学科准教授に着任。
教授を経て11年より学部長。

撮影/Fumito Shibasaki〈Donna〉 小林廉宜 スタイリング/横瀬多美保(静物) 高橋尚美(静物) 取材・文/渡辺千鶴

「家庭画報」2018年5月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

『家庭画報』2023年5月号

5月号 4月1日発売

徳川家康の秘密

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading