美容・健康
2022/05/24
コスメdeティータイム 第4回 あの新作コスメや、話題のスキンケアの使い心地や評判は? 家庭画報.com会員の皆さんと、実際にアイテムを試して感想をトーク。美容好きが楽しく集う“コスメお茶会”の始まりです。連載一覧>> 企画への参加方法はこちら>>
B.A ローション イマース 120ml 1万3200円(リフィル 120ml 1万2100円)/ポーラ
編集部Y(以下Y):気温が上がってくると、気になるのが汗による肌のベタつきや毛穴。さっぱりと使える高機能化粧水が1本あると、便利ですよね。今回、取材に協力していただいたユキノさんは「毛穴目立ち」が、ご自身のアンチエイジングの課題とのこと。
ユキノさん(以下ユキノ):母が少し前に目の手術をして、すごくよく見えるようになったようで、私の顔をまじまじと見て「肌の毛穴が目立つからなんとかしなさい」って。そこを見るんだ!と、もうびっくりでした(笑)。
でも身内の言葉は貴重ですから、それをきっかけに“ちゃんとケアしないといけない”と。華美に飾り立てたいわけではありませんが、年齢を重ねても健やかに、なるべく現状維持をと。ポジティブで良い印象を与えたいですよね。
Y:素敵です。そんなユキノさんのお仕事は広告のグラフィックデザイナーとのこと。今回はポーラの「B.A ローション イマース」をお試しいただきましたが、まず注目したのはパッケージデザインだったのですよね。
声高に内容を語らない印象で、まさに「できる人ほど無口」という感じ。撮影/ユキノさん
ユキノ:実は、もっと派手な演出をしていると想像していたんです。実際は洗練されたシンプルなつくりで、パッケージもシックな黒にロゴがさりげなく入っています。また、香りもかすかに感じる程度で使い心地が良くて驚きました。ささやかな気配だけで語る、非常に高機能な製品です。
Y:とても面白い視点ですね。これまでのポーラのイメージは?
ユキノ:長年他のスキンケアを使っていたので、手に取る機会がなかったのですが、シワ改善効果で厚生労働省の承認を得たことなど“研究力・技術力のある会社”というのは知っていました。
Y:そんなポーラが今年新たに発見したのが「汗と毛穴」の意外な関係性です。糖化した汗(=糖化汗)が、毛穴の開きやたるみの原因であることが解明されました。汗に着目した毛穴ケアのアプローチは業界初です。実際に試していかがでしたか?
ユキノ:すごくさらっとしていて、肌にのせると化粧水を吸収していく感覚に。糖化した汗は、時間がたつと毛穴目立ちの原因になるとのことですが、そうなる前に肌のすみずみまで行き渡るような実感ができました。また、使い続けると毛穴の感触が気にならなくなり、肌のハリ感やキメが日を追うごとに整っていくよう。
Y:糖化汗から角層を守り、肌にベールを形成する新処方が技ありです。皮脂に邪魔されて、水溶性のローションは角層の毛穴にはなじみにくいはずなのに、浸透しやすい設計に仕上がっているそうです。洗顔後のファーストステップの「ローション」が、こんなに高機能に進化して“毛穴のケア”までできるなんて嬉しいですよね!
ユキノ:この1本の中に最先端技術が詰まっているのだなと感心しました。これから夏にかけて、毛穴目立ちを抑えていきたいです。さっぱりした使用感なので春夏に使うのにぴったりですね。くすみに着目した成分やハリ感をサポートする成分など心強い内容で、使い続けることで年齢を重ねるのが怖くなくなりそう!
今回お試ししたアイテム
B.A ローション イマース 120ml 1万3200円(リフィル 120ml 1万2100円)/ポーラ
糖化汗による大人の毛穴ダメージから肌を守り、毛穴の目立たない、透明感あふれるハリ肌を目指す保湿化粧水。汗による表皮真皮へのダメージもケア。肌の糖化に着目したオリジナル美容成分、ハリ肌をサポートするオリジナル複合美容成分を配合。生命感あふれるいきいきした肌印象を叶えます。
お話を伺った方 ユキノさん
浅草橋エリアにお住まいの40代。行きつけのエステサロンやヘアサロンで過ごす時間は、アンチエイジングへの必要な維持費&気分転換に欠かせない癒やしのひととき。サロンスタッフらのプロからのアドバイスも重宝。コスメ選びは、SDGsの観点から詰め替え用の商品(リフィル)があることを重視。今回のティータイムのお供は「グリフォンティー」ニンフ・オブ・ザ・ナイルをホットで。
第1回 “やっぱり、香りが素敵”。実際に試して気づいた「ゲラン」軽やかファンデーションの魅力
第2回 期待以上の保湿力。真珠のような美肌になれる「資生堂」高機能下地でUV対策を
第3回 マスク時代でも“塗りたい!”と思えるリップを探して。「シスレー」の潤う新リップ
第4回 夏の肌の毛穴悩みに、頼りになる“相棒”を探して。「B.A」新ローションをレビュー
第5回 “これは好きなタイプ”。実際に試してわかった「シャネル」最高峰アイセラムの魅力
第6回 使って実感!「ディオール」の新作は、“色”で新しい自分になれるポジティブな名品
第7回 ものすごいハリと“もちもち感”。愛用者が語る「ジバンシイ」リピートの理由。新UVもレビュー
第8回 “肌がふんわりと生き返っていく”「ドゥ・ラ・メール」話題のローションをチェック。年に1度の限定アイテムも
次回の募集は2022年6月中旬頃~を予定。
家庭画報.comで告知・募集を行います。詳しくはこちら>>
募集開始時には家庭画報.comの会員メルマガ、家庭画報公式ツイッターアカウント、家庭画報公式フェイスブックアカウントで告知します。
応募には、家庭画報.comの会員登録(無料)が必要です。
家庭画報.comの会員登録(無料)
未登録の方は「新規会員登録」へお進みください。
※会員登録の際「美容」「メールマガジン受信」に必ずチェックをいれてください。
※すでにご登録の方は改めて「美容」「メールマガジン受信」へのチェックをご確認ください。
▶「家庭画報.com」会員って?
「家庭画報の会員登録が始まりました」をご覧ください。
▶家庭画報.com会員についてのお問合せ
「会員登録についてのよくある質問」をご覧ください。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading