「私に贈る」最高のプレゼント 第11回(全17回) 新しい生活様式を豊かに彩る、今年のご褒美。“私”へ贈りたい、上質なアイテムをご紹介します。前回の記事はこちら>>
知性を香らせ、魅力を開花する。五感で楽しむ「香水」

マスクでメイクが控えめになった2020年から2021年にかけて日本では、“香り”への関心が大きく高まったといいます。ボトルデザイン、色、タイトル、香りから自分のアイデンティティを語る一品を見つけてください。
アイテムの詳細はフォトギャラリーからご覧ください>>
Photo gallery
身につける人と響き合い自分自身の香りに
アマゾンやアンデス地方の伝統医療に用いられていた植物にインスピレーションを得て、フェロモンと類似した「香りのない分子」を採用した“アンチ・パフューム”発想のフレグランス。身につける人の肌が本来持つ香り分子を引き出し、呼応して、その人オリジナルの香りに。
“ムスカラフェロジェイ”4万2900円/フエギア1833(FUEGUIA 1833Roppongi)
ブランドを象徴する8つの香りとの出会い
香りの魔術師と評されるセルジュ・ルタンスの世界を4mlサイズのシリンダーで体感できるセット。“喜びの申し子”“ベルリンの少女”“アンブルスュルタン”“オレンジの花”“バニラの木”、“セロファンの夜”“灰の乙女”“木のフェミニティ”という名前や美しい色にも注目を。
オードパルファム“ディスカバリーセット”8800円/セルジュ・ルタンス(ザ・ギンザお客様窓口)
服に、リネンに── 暮らしをより豊かにする香り
服やベッドリネンにもつけられ、プライベートな時間に寄り添うオー ド トワレ。“レ マティエール コンフィダンシェル”左から・レースのように軽やかなランジェリーのための香り“オー デ ランジュリー” 。シーツや枕にスプレーすれば優しい眠りへと誘われる“オー デ リ”。上着やストールをソフトな香りで包み込む“オー デ カシミア”。リネンやタオルに振りまく“オー スクレット”。
各2万1450円/ゲラン(ゲランお客様窓口)
ホリデーシーズンに楽しみたい特別な“冬の香り”
冬の伝統的な香りを独自に解釈したフレグランスキャンドル。上から・瑞々しい松林と暖炉の火の香り“サパン”。ミモザとホワイトムスクが溶け合った詩的な雪の香り“フロコン”。ホリデーシーズンのデザート、ジンジャークッキーを思わせるスパイシーなパチュリの香り“ビスキュイ”。
各1万670円(2021年限定)/すべてディプティック(ディプティックジャパン)
撮影/本誌・西山 航 スタイリング/阿部美恵 取材・文/清水井朋子
『家庭画報』2021年12月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。