動物

夏は涼しく冬は暖か。水洗いもOK! 江戸期から続く三州瓦の技で作られた猫の家

EDITOR’S REPORT 編集部員が街に溢れる情報の中から読者の皆さまに役立つものを厳選して紹介します。新しくオープンしたレストランやショップ、アイディアが光る新商品など、日々の暮らしをより楽しく、豊かにしてくれる情報をお届けします。記事一覧はこちら>>

日本最大の瓦の産地、三州三河地方で大正2年に創業した老舗三州瓦メーカー「三州野安」から、本物志向の猫の家が誕生しました。

猫の家

瓦猫「素焼き」(直径60×高さ25センチ)3万9600円。

屋根瓦の上で気持ちよく眠る猫から着想したという「瓦猫」。

三州瓦と同じ良質な粘土を使い、鬼瓦職人が専用のナイフで断面を揃えて窓を切り抜く伝統の技術を駆使した、猫のための工芸品といえます。

しろ

瓦猫「しろ」(直径60×高さ25センチ)4万9500円。

強度のある瓦材は猫が上に乗っても安心、また水洗いできて衛生的。夏は涼しく冬は暖かい、三州瓦の特徴を生かした快適な空間になっています。

表示価格はすべて税込みです。

『家庭画報』2022年7月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading