きものSalon編集部より
2019/03/05
「春のお祝い」コーディネート 太鼓判
卒業式、入学式、祝賀会、結婚式……いまどきの素敵な装いとは――
春、美しい祝いの季節がやってきました。子供の卒入を機に、ずっと憬れていたきものを着たい。祝い事を迎える自分へのご褒美に、祝いの席へのおよばれに、自慢できるひと揃えが欲しい。そんな方へ。『きものSalon』本誌が頼りにする4軒の専門店に、洗練のコーディネートを伺いました。
半衿つけやしみ抜きなど、きものまわりを全面的にサポートしてくれる「ハイクオリティな町の呉服屋」の貴裳呉服 京濱さん。フォーマルからカジュアルまで、こだわりのオリジナル品が豊富で、他にはないものがここにあります。小物も充実していて、トータルコーディネートが叶うのも特徴。着る人の目的や立場、他の用途や家族構成などを考慮して的確なアドバイスをする、知識が豊富な専門店です。
おすすめの春のお祝いコーデは、一枚持っていると長く使える古典的な付け下げと、帯次第でどんなシーンにも着られる、応用範囲の広い都会的な付け下げです。
「ご自分にとって納得のいく、満足度の高いひと揃えを見つけていただきたいです。そのためのお手伝いをいたします。コーディネートの完成度は小物の色合わせが鍵になります。季節感も小物で表現できますし、ファッションの流行色をどこかに取り入れると洗練度が増すことも。卒業式は入学式より色のトーンを抑える、伊達衿のありなしで着分けるなどの細かいアドバイスは、専門店の知識を頼っていただければと思います」
静岡県浜松市中区 元魚町33
アクセス | JR浜松駅から徒歩10分 |
---|---|
TEL | 053-452-0909 |
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 水曜 |
店内にて春の催事
ひとえの会:2019年3月8日~10日
付下げの会:2019年4月13日~16日
撮影/西山 航、伏見早織(本誌) 着付け/高橋惠子 構成・文/古谷尚子(本誌)
『きものSalon 2019春夏号』掲載。この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading