きものリメイク
2021/03/01
実はこのバッグ、プロデューサーのオハラさんがご自身で使うためにオーダーしたデザイン。故に見た目、収納力ともに、かゆいところに手がとどく優等生。リメイクしたいきもの素材の色柄に合わせて型押し合皮を白にすれば、これからの季節にぴったりな上品で爽やかな印象に。
〔価格〕
3万5000円(税抜き)
〔サイズ(約)〕
幅36×マチ17×高さ19センチ 持ち手の高さ12センチ
〔リメイクに適した素材〕
きもの、帯ともに対応可。
〔お手入れ方法〕
きもの地部分に、定期的に絹用の防水スプレーをしてください。洗濯機、ドライクリーニングともに不可。
〔必要用尺〕
幅37×長さ47センチの生地で1個製作できます。
〔家庭画報クチュール きものリメイク〕
「オリジナルバッグ1」の製作は
既存のバッグ型と人気の“カフェ草履”をオリジナル仕様で作ってくれたのは、大正15年創業の「菱屋カレンブロッソ」。高級和装品メーカーとして草履をメインにバッグ等小物も展開中です。生命を尊んでクロコの型押し合皮を使い、きもの1枚、帯1枚から複数作れるお洒落なバッグと草履は、着物コーディネーター・オハラリエコによるプロデュース。
1)家庭画報.com(当Webサイト)のお申し込みフォームから注文
↓
2)お申し込み受け付け
※お申し込み内容を確認の上、弊社からメールにてご連絡いたします。必要に応じてお電話でのご相談にも対応させていただきます。
↓
3) お手持ちのきものをお送りください
※送料はご負担願います。
↓
4)きもの受け取り、検品
※きものの状態によって、ご注文をお受けできない場合があります。
↓
5)メールなどで仕様・お支払い金額等のご相談
↓
6)仕様・お支払い金額決定
↓
7)お支払い金額のご入金
↓
8)ご入金確認後、製作開始
↓
9)完成・納品
※製作開始から納品までの期間はアイテム、時期により異なります。
以下の専用応募フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
・特定商取引に基づく表記>>
・当社のプライバシーポリシーおよび個人情報のお取り扱いに関して>>
※商品の製作に必要な情報をお聞きするため、製作会社からお客様へご連絡を差し上げる場合がございます。
ご質問やご不明な点がございましたら、E-mailでお問い合わせください。弊社へのお電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
〔メールアドレス〕
kg-kimonoremake@sekaibunka.co.jp
●インスタグラム始めました! 最新情報や舞台裏などを発信します。ぜひフォローしてご覧ください。
@kg_couturekimonoremake
家庭画報クチュール「きものリメイク」全ラインナップ
0001:「ワイドパンツ」>>
0002:「クラッチバッグ」>>
0003:「バルーンスカート」>>
0004:「ハンドバッグ」>>
0005:「草履」>>
0006:「ボートネックトップス」>>
0007:「ハンドバッグ」>>
0008:「オリジナルバッグ1」>>
0009:「オリジナルバッグ2」※この商品
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading