新年を美しい花と共に迎えれば、晴れやかな気持ちに。お正月飾りや新年の祝い花、挨拶の手土産など、新春におすすめの贈り花をご紹介します。
1.縁起のよい花材で作るお正月飾り

お正月の注連飾りは、そのままドライになっても美しいような花材を選んで作ります。現代風の家にも気軽に飾れるように、少しカジュアルな雰囲気のデザインに。詳しく見る>>
【使用花材】マツ、オタフクナンテン、ウメの苔木、チランジア、ヒョウタン(ゴールド)、水引
2.かわいいハボタンが大活躍のお正月アレンジ

メインに選んだのは、アレンジしやすい小さめのハボタン2種。ハボタンが加わるだけで、洋風でも和風でもアレンジにお正月の雰囲気が演出できます。詳しく見る>>
【使用花材】ハボタン フレアホワイト、桃てまり(染め)、バラ シーアネモネ、スイートピー 紅式部、宿根スイートピーの枝、蕾ガーベラ グリーンスパイク、ガマズミ
続きは下のフォトギャラリーから>>
お正月のフラワーアレンジメント
3.青竹の筒を使ったカジュアルなお正月花
コンパクトなお正月の花飾りです。筒状の青竹を花器に利用して、和風の雰囲気に。ご挨拶の手土産にもおすすめです。詳しく見る>>
【使用花材】ハボタン 桃てまり(染め)、フレアホワイト、カーネーション フェミニンミナミ、バラ シーアネモネ、アスチルベ ライトピンク、テマリソウ、ガマズミ
4.少し個性的に仕上げた新年の祝い花
個性的な花形のランを1輪加え、アクセントに。ランは少し高級感を持たせたいときなどにもおすすめの花材。詳しく見る>>
【使用花材】アスター ボブバイオレット、ハボタン 桃てまり(染め)、フリンジハボタン、ダリア、バラ、パフィオペディルム、テマリソウ、ガマズミ、アイビー
5.新年にふさわしいフレッシュ感
ガーベラを存分に使って、新春の気分そのままの色合いで束ねます。変わった形のガーベラは、少ない本数でも絵になります。詳しく見る>>
【使用花材】ガーベラ パスティーニコルヴァーラ、グリーンスパイク、ラナンキュラス ディーニュ、M-ゴールド、ニホンズイセン、ハボタン フレアホワイト、マーブル、アップルミント、ユーカリ
6.輝くような花色を集めた新春のアレンジ
さわやかで華々しい花色を集めたアレンジ。ご実家に戻られる娘さんから、手土産にする花を、というオーダーです。詳しく見る>>
【使用花材】キク ロサーノシャルロッテ、リシアンサス ハピネスブルーチーク、ラナンキュラス リナローズ、パフィオペディラム、ツルバキア、ハボタン、テマリソウ、ユーカリ
7.新年を祝うスイセンのロングステムブーケ
和のスイセンをシンプルに束ねてみました。ニホンズイセンは香りがよいのが魅力。さわやかな芳香でお客さまを出迎えます。詳しく見る>>
【使用花材】ニホンズイセン、ラナンキュラス ポンポンシレンテ、シレネ グリーンベル、ウンリュウバイ
8.ハボタンのてまりアレンジ
新年の玄関に飾るアレンジメント。ピンクに染め上げたハボタンを、吸水させたボール状のフローラルフォーム全面に挿します。詳しく見る>>
【使用花材】ハボタン 桃てまり(染め)、ウンリュウバイ
9.娘さんから実家のご両親へ、花器も含めた贈り花。
明るく優しい花色を集め、お正月らしく、縁起木のウンリュウバイを大胆に加えて動きをつけました。詳しく見る>>
【使用花材】キク ロサーノシャルロッテ、グローブグリーン、ハボタン 碧てまり、フリフリピンク(ともに染め)、リシアンサス ハピネスピンクチーク、パフィオペディルム、ウンリュウバイ、テマリソウ
藤野幸信/Yukinobu Fujino
広島駅からほど近い段原の骨董通りにある「fleurs trémolo」(フルール トレモロ)オーナー。感動する花束を多くの人に届けたい、という思いから、市場を頼らず、自ら生産者情報を入手して、お気に入りの花を集める。何種類もの花を使ったブーケは、エレガントでナチュラル。制作したブーケのアップを続けているフェイスブックから人気が広がり、全国各地から贈り花のオーダーが届く。 https://www.fleurs-tremolo.com
『人気フローリストが教える フラワーアレンジのデザイン&ヒント78
大切な人への贈り花』

誕生日、結婚記念日、ウエディングなど、78例のブーケ&アレンジメントを色別に掲載しています。オールカラーの大判の単行本で楽しむ、藤野さんのナチュラルでエレガントな花の世界は、眺めるだけで幸せな気持ちに。色別花図鑑コラムや全国の生産者データなどお役立ち情報やインデックスも充実。大切な人へ花を贈る際のヒントが満載です。