家庭画報の手土産 第13回(全28回) 美しく、そして美味しい手土産は、私たちにとって相手を大切に想う心を伝える必携アイテムです。この特集では家庭画報ゆかりの皆さまや、家庭画報編集部の「美味手帖」から選りすぐりのアイテムを、セレクトしたエピソードとともにご紹介します。前回の記事はこちら>>
トップメゾンの美意識を手土産に。麗しの“美スイーツ”

世界中を虜にするトップメゾンには、独自の美意識が根づいています。思わず感嘆の息が漏れる華麗なデザインとそれを叶える職人技。妥協のない姿勢はスイーツにも表れ、口福な時間を届けてくれます。
下のフォトギャラリーで詳しくご紹介します。
12種のフレーバーを小さなキューブで堪能
ジョルジオ・アルマーニ氏が監修を務める「アルマーニ/ドルチ」を代表するチョコレート「プラリネ」は、チョコレート激戦区であるイタリア・トリノで丁寧に作られています。フレーバーは、シチリア産のレモンやピエモンテの山間で育った牛のミルクなど、イタリアが誇る最高品質の素材を使用。職人によってカカオの選別やレシピ、焙煎などが緻密に行われ、食べやすい小粒ながら濃厚な味と香りを楽しめます。36粒入り1万2900円。
●アルマーニ/ドルチ銀座店
東京都中央区銀座 5-5-4
アルマーニ/銀座タワー1階
TEL:03(6274)7007
全国発送可(店頭、電話にて)
フルーツたっぷり芳醇なパウンドケーキ
トッピングはもちろんケーキの中にもフルーツが溢れんばかりにあしらわれた、艶やかなパウンドケーキ。バターとラム酒が豊かに香るしっとりと柔らかな生地には、ラム酒に漬け込んだレーズンやドライフルーツが贅沢に練り込まれ、カットする部分によってさまざまな味と食感に出会えます。優美かつ精巧な時計で人々の人生を彩ってきた「フランク ミュラー」が、甘美なティータイムを演出します。メゾンのロゴが刻印された桐箱入り。9180円。
●フランク ミュラー パティスリー
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2階
TEL:03(3569)0663
店頭販売のみ、受け取り4日前までに電話予約がベター
技と美が融合した芸術的なチョコレート
都内のブルガリ イル・チョコラートの工房で、メートルショコラティエ齋藤香南子氏の手により1粒2、3日をかけて完成する「チョコレート・ジェムズ」。宝石と見まがう精緻な技と美を秘めています。シチリア・ブロンテ産のピスタチオや奈良県産の抹茶といった人気フレーバーに加え、イタリアの名産を用いたポルチーニ、ゴルゴンゾーラ&オレンジピール、バルサミコ&フィグの3種が仲間入り。ワインとの相性も格別です。10個入り1万2000円。
●ブルガリ イル・チョコラート
東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー10階 ブルガリ ギンザ・バー併設
TEL:03(6362)0510
インスタグラム:@bulgarilucafantintokyo
伊豆諸島、小笠原諸島を除き発送可(店頭、オンラインにて)
9つのチョコレートが誘う美味しい世界への旅
旅行鞄のアトリエからスタートしたメゾンらしく、旅情をチョコレートに込めた「Voyage V(ヴォヤージュ ヴィー)」は、9か国をイメージし、各国の上質な食材を使用しています。例えばフランスはガナッシュに樽のバニラ香をまとったコニャックを効かせて。中国は五香粉や杏仁、花椒などの香料でスパイシーに。日本は優しい苦みの八女抹茶で表現されています。ルイ・ヴィトンメゾン 大阪御堂筋内「ル・カフェ・ヴィー」でも購入可能。9個入り1万8000円。
●ル・カフェ・ヴィー
東京都中央区銀座7-6-1 ルイ・ヴィトン
銀座並木通り店 7階
フリーダイヤル:0120-00-1854
インスタグラム:@lecafev
店頭販売のみ(オンライン予約可)
撮影/本誌・西山 航 スタイリング/阿部美恵 ランチョン・ナプキン/アクセル ジャパン
※特集内でご紹介する商品の情報、価格は2022年9月7日現在のものです。
事情により内容が変わる場合がございます。
商品のお取り寄せをご利用時、別途送料がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
『家庭画報』2022年11月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。