美味手帖
2022/08/29
次の九州は“美味しい”を訪ねて 第13回(全23回) 佐賀県と長崎県は2022年9月に西九州新幹線の開業を控え、旅の目的地として再び注目が集まっています。今回は新幹線が走るエリアを軸に「美味しい」をキーワードに探訪しました。前回の記事はこちら>>
窓越しに列車やのどかな景色を眺めながら過ごせる、JR肥前浜駅構内にあるホーム直結のバー&カフェ。
鹿島の酒蔵のお酒の飲み比べセット(600円〜)をはじめ、「鍋島」や季節限定酒も楽しめます。月曜にJR九州観光列車「36ぷらす3」が停車し、9月からは週3日「ふたつ星4047」がお目見え。鉄道ファン注目のスポットでもあります。
●佐賀県鹿島市肥前浜駅構内 TEL:0954(69)8004
営業時間:火曜〜金曜11時〜16時30分、土曜〜月曜は18時〜21時も営業 無休
5蔵飲み比べセット600円〜
2022年9月23日に同時開業する西九州新幹線「かもめ」と「ふたつ星4047」。「かもめ」は、嬉野温泉や諫早を経由し、博多駅から長崎駅間をこれまでより30分前後短縮の最速1時間20分でアクセスが可能となりました。
「ふたつ星4047」は、有明海と大村湾を眺めながら、列車内ラウンジや各停車駅にて地元の味を楽しむことができます。
かもめルート:武雄温泉⇒嬉野温泉⇒新大村⇒諫早⇒長崎
ふたつ星ルート(長崎行き):武雄温泉⇒肥前山口(9月23日より江北)⇒肥前浜⇒多良⇒小長井⇒諫早⇒長崎
ふたつ星ルート(武雄温泉行き):長崎⇒諫早⇒新大村⇒千綿⇒ハウステンボス⇒早岐⇒有田⇒武雄温泉
02 雲仙に開業して30年。揺るぎなき名門を訪ねて「旅亭 半水盧」
03 長崎、美食の旅の目的地。旅人の心に響く一皿「ヴィッラ・デル・ニード」
04 風味が濃く甘い“地元野菜”を天ぷらで。雲仙温泉の旅館・福田屋内「香ふく」
05 搾りたてミルクのチーズファーム「パインテールファーム」(小浜町)
06 夏の週末のみ営業!絶景を見晴らす「いちご農家のかき氷」
07 浜の川湧水を眺めながら、涼やかな島原名物「かんざらし」を
08 伝統野菜や果物のフレーバーが人気。アイスソルベ専門店「アールサンクファミーユ」
11 「鍋島」でもてなす、1日1組のオーベルジュ「御宿 富久千代」
13 JR肥前浜駅に、ホーム直結のバー&カフェ「HAMA BAR」
撮影/本誌・坂本正行 取材・文/西村晶子 イラスト/駿高泰子 取材協力/長崎県 九州観光機構 九州旅客鉄道
『家庭画報』2022年9月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading