寒い季節に食べたくなるのが鍋料理。今回は体を温めてくれるスパイシーなレシピをまとめてご紹介します。タイ料理風、韓国料理風、中華料理風とバリエーションも豊富! 普段とはひと味違う鍋を作りたいというときにもおすすめです。手軽に作れ、野菜をたくさん食べられるおいしい鍋で年末年始を元気に過ごしましょう!
担々鍋
今回ご紹介する担々鍋のメイン食材は、豚ひき肉と青梗菜です。炒めたひき肉、長ねぎ、にんにくを鍋に入れ、練りごまと青梗菜を投入して煮るだけ。最後に好みでラー油をふって召し上がれ。ほどよいピリ辛味がやみつきになる一品ですよ。続きを読む>>
トムヤムクン風鍋
タイ料理を代表する酸っぱ辛いスープ、トムヤムクン。苦手な人は苦手ですが、好きな人は病みつきになる独特の味ですよね。今回は大好き派のために、料理研究家の大庭英子さんが、家庭でも手軽に作れるトムヤムクン風鍋を教えてくれました。続きを読む>>
サンラータン鍋
簡単でおいしい鍋料理ですが、頼りすぎると家族から「また鍋か……」なんて言われてしまうことも。それならちょっぴり変わり種のレシピはいかが? 市販のしゅうまいを使った手軽なサンラータン鍋は、酸味と辛味の組み合わせで食欲も増します。続きを読む>>
キムチの落とし卵鍋
簡単につくれるうえ、熱々でスパイシーな鍋は体を芯から温めてくれます。ごま油を熱した鍋で白菜キムチをさっと炒めて、煮干しだし(または水)を入れてコチュジャンとみそをよく溶かし、トッポギとえのきだけを加えて煮ればOK。続きを読む>>
あさりのスンドゥブチゲ
スンドゥブチゲは韓国では定番の豆腐鍋。料理研究家・大庭英子さんによる本レシピでは、鍋にあさり、鶏がらスープの素、豆腐、長ねぎ、キムチを入れて煮たら、せりを散らし、ごま油をたらせばできあがりです。ほどよい辛さで元気が出ますよ。続きを読む>>
豚肉ともやしのごまみそ鍋
豚肉ともやしの2つの食材だけでおいしいお手軽レシピをお届けします。小さな鋳物鍋に材料を入れて調理し、そのまま食卓へ。調理時間はたったの5分。豆板醤で辛みをきかせたコクのあるごまみそ味で、もやしが主役級のおいしさになります。続きを読む>>