• TOP
  • 読み物
  • 京都・錦市場の細工野菜。いまはイートインできるようになりました

読み物

京都・錦市場の細工野菜。いまはイートインできるようになりました

2018.12.21

  • facebook
  • line
  • twitter

随筆家 大村しげの記憶を辿って 私だけの京都へ 第29回「池政/いけまさ亭」

随筆家 大村しげの記憶を辿って かつて、京都の「おばんざい」を全国に広めたお一人、随筆家の大村しげさんをご存じでしょうか。彼女の生誕100年となる今年、書き残された足跡を訪ねて、生粋の京女が認めた京都の名店や名品を紹介します。記事一覧はこちら>>
京都 錦市場 いけまさ

京都を旅するにあたり、京都ならではの場所や味に出会うために、私たちはなにを拠り所とすればよいのでしょうか。京都の情報を多数書き残した、随筆家・大村しげさんの記憶は、まさに京都を深く知るための確かな道しるべ。今回も彼女にまつわる名店を辿ります。

大村しげ大村しげ
1918年、京都の仕出し屋の娘として生まれる。1950年前後から文筆をはじめ、1964年に秋山十三子さん、平山千鶴さんとともに朝日新聞京都版にて京都の家庭料理や歳時記を紹介する連載「おばんざい」を開始。これをきっかけに、おばんざいが知れ渡り、大村しげさんも広く知られるようになる。以来、雑誌や著書で料理、歴史、工芸など、幅広く京都の文化について、独特の京ことばで書き残した。1990年代に車いす生活となったのを機にバリ島へ移住。1999年、バリ島で逝去。 撮影/土村清治



 

錦市場を地元の人は、なんと呼ぶ?


いまや、すっかり京都の観光名所となったのが錦市場です。市場があるのは東西に走る錦小路通の、東は寺町通から西は高倉通まで。ここは大村しげさんが活躍した時代には、観光客のための場所ではなく、より地元の人々の暮らしに密着した京の台所でした。おばんざい、すなわち京都の家庭料理を紹介した彼女にとって、錦市場での買い出しは普段の生活の一部だったのです。

京都 錦市場 いけまさ赤、黄、緑の3色のアーケードは、昔からの錦市場のシンボルです。筆者撮影

「買物かごをぶら下げて、ちょっと錦まで、と、晩ご飯のおかずをみつくろいに行く」

「わたしらは、この食品街の錦小路を、ただ錦というていて、錦市場とはいわない。錦市場というのはよそのお方」(ともに『京の食べもの歳時記』中央公論社)

これらの記述からは、錦市場が自分たちの慣れ親しんだ場であるとの思いが感じられます。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 03 / 29

他の星座を見る

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 03 / 29

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事