レシピ

早春の味覚ふきのとうを天ぷらに。「てんぷら近藤」のレシピです

天つゆ

『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』近藤文夫(著) 【材料 作りやすい分量】
・水 400cc

・みりん、醤油 各100cc

・削り節※ 10g

※「てんぷら近藤」では削りたてのかつお節を使用。わずかな量でも削りたては香りと旨みがグレードアップする。

【作り方】

1:水とみりんを鍋に入れ、強火にかける。

『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』近藤文夫(著)

 

2:すぐに削り節を加える。液体が冷たいうちに削り節を入れたほうが、だしがよく出る。

『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』近藤文夫(著)

 

3:沸騰してから、強火のまま1分ほど煮立ててアルコール分をとばす。

『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』近藤文夫(著)

 

4:醤油を加えて再び沸騰させる。火を止め、5分間おいてなじませ、ペーパータオルでこし、常温におく。天ぷらは“常温の天つゆ”でいただく。

『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』近藤文夫(著)

 


「天ぷらが上手に揚げられない」という悩みに答えるレシピ本。教えるのは、銀座の名店「てんぷら近藤」主人。使うのは、ご家庭のフライパン。使う揚げ油は、高さ3cm分。これで、絶品の天ぷらが作れます。この本では、野菜や魚介、36種の天ぷらの作り方を、”動画のように”細かくプロセス写真で追って解説するので、どなたにも分かりやすく、作りやすさバツグン! 天丼や天茶など、天ぷらを使ったアレンジメニューもご紹介します。

『「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん』近藤文夫(著)

近藤文夫(著)
定価:本体1,600円+税

Ranking今週の人気記事 ベスト5

家庭画報 最新号

7月号 6月1日発売

「北陸」三都物語

一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。

© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.

Loading