レストラン
2022/12/17
『家庭画報』の巻頭連載「エディターズ・レポート」では、街に溢れる情報の中から、読者の皆さまに役立つ衣食住のニュースを厳選して紹介しています。今回は、『家庭画報』2022年1月号~12月号のエディターズ・レポートの中から、東京のレストラン23軒をお届けします。
※各記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
江戸前寿司の若きホープが腕を振るう「鮨処やまと」。築地に生まれた注目の新店
8席だからこそ出せる料理を。ライブ感溢れるカウンターフレンチ「naoto.K(ナオトケイ)」
ピザじゃない! ローマ生まれの“ピンサ”をご存知ですか? 代官山に専門店がオープン
ここは劇場型ライブキッチン! 極上の広東料理が目と舌を楽しませる「西麻布 香宮」
隠れた食材の宝庫・奈良の恵みをたっぷり味わうモダンスパニッシュ「TOKi」
宮﨑慎太郎シェフがレストラン「アマラントス」を赤坂にオープン。正統派フレンチをカウンターで楽しんで
研究熱心な若きすし職人による8席の舞台。東京・神楽坂の「一宇(いちう)」
銀座「焼鳥 ひら野」で、柔らかくジューシーな甲斐信玄鶏を味わいつくす
ステーキのスペシャリストが手がける割烹「銀座 kappou ukai」で心躍るひとときを
“日本の旬”を12皿のコースで表現。銀座のフレンチレストラン「トワヴィサージュ」
都内最大級のテラスで本場NYのステーキを!「ベンジャミン ステーキハウス」日本3号店
料理研究家・後藤加寿子さん母娘による和食の店「日日の料理 びおら」で、旬の食材、丁寧な味を
和牛からジビエまで! 多彩な肉を和洋韓の調理法で味わう「肉割烹 井乃新」
毎月のごほうびに! 宝石箱のようなパフェを「メゾンビヤンネートル」で
日本中を旅したシェフが開いた、イタリアンの新店「JINBO MINAMI AOYAMA」
世界で研鑽を積んだ料理長の店「日本料理たかはし」で旬味をたっぷりと楽しむ
黒毛和牛と季節の贅を掛け合わせた肉割烹「うし富味」で、心ゆくまでお肉を堪能!
シックな空間と心躍るプレゼンテーション。丸の内のモダンフレンチ「ナイン バイ ラ シーム」
伝統四川料理の継承者による温故知新の味。広尾「飄香(ピャオシャン)」
約30年、広東料理と向き合ったベテランが日本食材で魅せる「日本橋たかせ」
銀座レカンの元料理長 渡邉幸司さん開いたビストロ「渡辺料理店」で、フレンチの楽しさを味わう
食事も充実! 麻布十番でブルゴーニュを堪能するワインバー「エルヴェ」
有名ホテル出身の主人が作る、実直な日本料理。築地に生まれた注目の新店「櫻木」
魚座
射手座
牡牛座
春夏秋冬423品を掲載した『銀座 六雁 野菜料理のすべて』。6月9日(金)発売開始!
氷菓のようにあずきを味わう。叶 匠壽庵の代表銘菓「あも」を凍らせて涼やかに
イタリア生まれの「マリナ リナルディ」の真骨頂。ダイナミックで洗練されたプリントの魅力
定番から独創性溢れる味まで。集いの場を彩る「日本橋錦豊琳」のかりんとう
豊かな一日に寄り添う極上ジュエリー「ポメラート」のハイエンド ハイジュエリー バイ ポメラート
異素材の組み合わせが生み出す「ジーマティック」の美しきキッチン
ソテーでも刺し身でも!“出ずる水の地”富山県・射水のサクラマスをお取り寄せ
花のある美しい暮らしに。フェイラーハンカチ「花散歩 by 家庭画報.com」を販売します
〈連載〉ロンドンから吹いてきた新しい風! 若手デザイナーの作品を扱うセレクトショップもオープン
アンリ・ジャック 待望の銀座店オープン。「香りの芸術」と出会う
真の時計好きが集うサロンを、ヴァシュロン・コンスタンタンが銀座7丁目にオープン
文化と芸術を支援する「ヴァシュロン・コンスタンタン」が、ルーヴル美術館の名画に挑む
7月号 6月1日発売
「北陸」三都物語
一部地域は輸送の関係で発売が遅れる可能性があります。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading