美味手帖
2022/06/14
初夏に運気を上げる 絶景の開運スポットへ 第22回(全23回) 地理風水師・御堂龍児(みどうりゅうじ)さんがすすめるパワースポットを中心に、その言葉を織り込みながら絶景を楽しみ、湯に浸かり、大地の恵みをいただく“開運旅”へ、ご案内します。前回の記事はこちら>>
大分県には、臼杵や国東半島に残る磨崖仏(まがいぶつ)、切り立った岩峰が点在する耶馬溪など、石の文化、絶景が多く見られます。一方、温泉の源泉数、湧出量ともに全国1位を誇る“おんせん県”でもあり、別府、由布院をはじめ、県内各所に湯のパワーが漲っています。「石と温泉」のパワーをいただきに、いざ大分へ。
店先にある地獄釜(硫黄泉の噴気)で蒸し上げた「地獄蒸し(R)プリン」(324円、持ち帰り価格)は苦味がきいたカラメルと濃厚な味わいが特徴。1988年から変わらぬ製法で手作りされている。売り切れ必至の「地獄蒸したまごサンドイッチ」(648円、同)もほっとするおいしさ。
大分県別府市明礬3組
TEL:0977(66)6115 営業時間:8時30分~18時30分 無休
江戸時代から明礬(みょうばん)温泉で続く伝統的な製法を守り、今も藁葺き屋根の小屋で湯の花を製造している。「薬用湯の花」(8回分1100円)をはじめ、「湯の里ジェル」(2200円)や「湯の里ハンドクリーム」(1320円)、「湯の花美肌マスク」(3枚1320円)など、天然の湯の花を配合したスパコスメが充実。
大分県別府市明礬6組
TEL:0977(66)8166 営業時間:9時~18時 無休
大分空港―[車70分]―●国宝臼杵石仏―[車45分]―●日本料理 別府 廣門で食事―[車10分]―鉄輪温泉 ●湯治 柳屋に宿泊―[車10分]―明礬温泉 ●岡本屋売店、●みょうばん湯の里で買い物―[車30分]―●料亭 やまさ旅館で食事―[車30分]―●深耶馬溪―[車80分]―大分空港
01 絶景の開運スポットへ
06 シャクヤクの花畑へ。約160種、2000株が咲く「手づくり村 鯉艸郷」
09 龍脈につながる岬は、まさに伝説の龍そのもの!「石廊崎」
12 「ロテル・デュ・ラク」絶景と、“湖北キュイジーヌ”を楽しむ
13 自由な感性で土地の美味を生かすイタリアン「ビワコラージュ」
15 御堂龍児さんおすすめの琵琶湖のパワースポット「藤ヶ崎神社」
18 大地のパワーを感じる旅。美味を堪能するなら「日本料理 別府 廣門 」へ
19 温泉のパワーで蒸し上げるミネラルたっぷりの“地獄蒸し”
20 旅の記憶に残る、上品なすっぽん料理。「料亭 やまさ旅館」
取材協力/御堂龍児
撮影/大泉省吾 取材・文/冨部志保子
『家庭画報』2022年6月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading