美味手帖
2022/05/20
雑誌『家庭画報』編集部で料理班に在籍四半世紀のパンダ社長が、厳しい目で選んだとっておきの「おいしいお取り寄せ」を熱狂的にお勧めするコラムです。一覧はこちら>>
フランス語でワインは「Vin(ヴァン)」。発音がフランス語の「20」(vingt)に似ていることから毎月20日がワインの日に制定されたとか。個人的には毎日がワインの日でもいいくらい、夕飯のお供はワインのことが多いですね。日本の食卓は、和食もあれば中華も洋食もと、バラエティ豊か。普段の日はさまざまな料理を引き立ててくれる、そんなワインを選びたいですよね。
そこで今回お勧めしたいのが成城石井さんと共同開発した「家庭画報のオリジナルワイン」。赤・白・シャンパンとラインナップしています。
一番のおすすめポイントはどんな料理にも優しく寄り添ってくれること。赤と白はあの「神の雫」で、日本でも大人気を博したボルドーのシャトー・モン・ペラに特別にブレンドしてもらっています。
コンセプトは「週末のちょっと贅沢なごちそうに合うワイン」。赤はメルローを主体としたボルドーらしいボディがありながら、和食にも合う懐の深さがあります。白はソーヴィニヨンブラン70%とセミヨン30%を合わせたすっきり辛口。それでいてエレガントな余韻があります。
赤ワインはシャトー・モン・ペラの最高級ブランドのジロラットと同じ畑のブドウを使用。白ワインは魚介や野菜と合わせてキリッと冷やして召し上がれ。エチケットは今森光彦氏の切り絵から。エレガントなボトルは食卓でも映えます。家庭画報のボルドーワイン「TASTE」赤白セット 【赤白各1本(計2本)組】4,378円 詳しくはこちら>>
一方、シャンパーニュはピノ・ノワール100%で造られるブランドノワール。しっかりした輪郭がありながら、華やかなアロマ、芳醇な味わいが特徴。自家醸造のメゾン、ジョセフ・デプロワの面目躍如です。この味わいでこの価格は破格です!
このオリジナルシャンパーニュのエチケットは雑誌『家庭画報』でもおなじみの切り絵作家今森光彦氏の切り絵を採用。食卓に品格と華やぎを添えてくれます。プレゼントにもおススメ!
平均樹齢40年以上の樹から収穫されたブドウならではの凝縮した旨みがあり、フレッシュでいて奥深い味わい。シャンパーニュだからこその品格を楽しんでください。家庭画報のシャンパーニュ「TASTE」ブランドノワール 【1本組】4,015円 詳しくはこちら>>
月刊誌『家庭画報』編集部の料理班を率いること約20年。おいしいものを食べること、人に勧めることが人生最大の喜び。現在、「家庭画報ショッピングサロン」の運営会社の代表取締役社長。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading