- TOP
- きもの
Kimono
- 大人にふさわしい上質な一枚を。染めにこだわった「JOTARO SAITO」の新作浴衣 2020.08.21
- 圧巻の展示をじっくり堪能! 待望の特別展「きもの KIMONO」鑑賞レポート 2020.07.31
- 涼やかなガラスの片口を使って冷水点を ふくいひろこ「京都発 茶箱あそび、つれづれ」7月 2020.07.17
- きものの「文様」の由来や歴史をご存じですか? 定番文様を36種集めました 2020.07.15
- “密”を避けながら浴衣のお出かけが楽しめるおすすめスポット 2020.07.10
- きものの文様【橘(たちばな)】不老不死の理想郷に自生する、長寿を招く植物 2020.07.06
- きものの文様【吹き寄せ(ふきよせ)】曲名や菓銘にも使われる、日本的な風情の文様 2020.07.05
- きものの文様【菊(きく)】長寿を象徴する所以(ゆえん)は古代中国の伝説などから 2020.07.04
- 粋な着こなしへの近道!新しい生活様式下での「おうち浴衣」のススメ 2020.07.03
- きものの文様【梅(うめ)】逆境に耐える、人生の理想を象徴する花 2020.07.02
- きものの文様【笹(ささ)】竹と同様に古来からめでたいとされてきた植物文様 2020.07.01
- きものの文様【松(まつ)】平安時代から伝わる、いわずと知れた吉祥文様の代表格 2020.06.30
- きものの文様【秋草(あきくさ)】はかない風情に美しさを見出す、日本ならではの文様 2020.06.29
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】2025.01.26
- ロクシタンから「イモーテル ディヴァイン」の人気セラムがパワーアップして登場2025.01.25
- 「東川」と書いて「ひがしかわ」と読まない名字も。なんと読む?【#名字365】2025.01.25
- 水晶玉子さんからの2025年の開運メッセージ【個人鑑定も応募受付中!】2025.01.24
- 『家庭画報』創刊800号記念「家庭画報大賞展」日本橋三越本店で2/19から開催2025.01.24
- 東京ステーションギャラリーで開催。『生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った』2025.01.24
- 東大寺・お水取りの頃、奈良の甘味処に咲く“和菓子の椿”3選2025.01.24
- 「HAREYA」(福井)多彩なクロワッサンが目にも華やかなベーカリー2025.01.24
- 【今月の喜ばれる手土産】杉山絵美さんが選ぶ、エレガントな本格芋焼酎2025.01.24
- 独特の由来を持つ名家「守随(しゅずい)」さんの名字のルーツとは?2025.01.24