- TOP
- きもの
Kimono
- 海外の旅の思い出を茶箱に。ふくいひろこ「京都発 茶箱あそび、つれづれ」6月 2020.06.19
- きものの文様【麻の葉(あさのは)】平安時代の仏像装飾にも見られる歴史ある割付文様 2020.06.19
- きものの文様【正倉院(しょうそういん)文様】歴史と格式ある、奈良時代ゆかりの文様 2020.06.18
- きものの文様【舟(ふね)】島国になじみ深い船の文様は室町・桃山時代に登場 2020.06.17
- きものの文様【器物(きぶつ)】鈴に几帳、八橋など。道具をモチーフにした器物文様6種 2020.06.16
- きものの文様【龍(りゅう)】天に昇って雨を降らす、古代中国の想像上の動物 2020.06.15
- きものの文様【割付(わりつけ)】同じ文様が連続する「割付」の代表4種 2020.06.14
- きものの文様【鴛鴦(おしどり)】夫婦の変わらぬ愛を象徴する吉祥文様 2020.06.13
- きもので出掛ける日の便利グッズ&梅雨時にきものを楽しむアイデア 2020.06.12
- きものの文様【雲(くも)】空に漂う「雲気」や「瑞雲」は吉祥のあらわれ 2020.06.12
- きものの文様【宝尽くし(たからづくし)】宝尽くしの“宝”、いくつ言えますか? 2020.06.11
- きものの文様【魚(さかな)】中国では富と幸福のシンボル。子孫繁栄の吉祥文様 2020.06.10
- きものの文様【扇(おうぎ)】繁盛・開運の吉兆を示す「末広がり」の形 2020.06.09
- きものの文様【沢瀉(おもだか)】槍にも似た葉の形から武家に好まれた夏の文様 2020.06.08
- きものの文様【熨斗(のし)】鮑の肉を薄くはぎ、伸ばして乾燥させた「のしあわび」が語源 2020.06.07
Pick up
注目記事What's new
新着記事-
- 自分の人生を右肩上がりにするためには? 塩沼亮潤大阿闍梨「くらしの塩かげん」2024.09.15
- 【ホテル椿山荘東京×久保田】料亭で味わう、大人のアフタヌーンティーは日本酒がキーワード2024.09.14
- 9月のリース「秋色アジサイ」。和のインテリアにも似合う、美しいグラデーション2024.09.13
- 起業された仕事に対する悩みに、数秘研究家ともこさんが〔数秘×行動分析〕でお答えします2024.09.13
- 豊かな自然、美食、文化──家庭画報ゆかりの方々に聞く、私の「軽井沢の愉しみ」とは?2024.09.13
- 美容のプロが信頼を寄せる「日本生まれのこの一品」2024.09.13
- 9月の要注意日は?9月15日~20日ジョニー楓の「運気予報」月間・星占い20242024.09.13
-