- TOP
- きもの
Kimono
- きものの文様【宝尽くし(たからづくし)】宝尽くしの“宝”、いくつ言えますか? 2020.06.11
- きものの文様【魚(さかな)】中国では富と幸福のシンボル。子孫繁栄の吉祥文様 2020.06.10
- きものの文様【扇(おうぎ)】繁盛・開運の吉兆を示す「末広がり」の形 2020.06.09
- きものの文様【沢瀉(おもだか)】槍にも似た葉の形から武家に好まれた夏の文様 2020.06.08
- きものの文様【熨斗(のし)】鮑の肉を薄くはぎ、伸ばして乾燥させた「のしあわび」が語源 2020.06.07
- きものの文様【楽器(がっき)】貴族の教養であり、物事が「良く成る」たとえにも 2020.06.06
- きものの文様【瓜(うり)】6つの瓢箪(ひょうたん)で「無病息災」を願う 2020.06.05
- きものの文様【菱(ひし)】平安時代に公家装束の有職文様となった代表的な幾何学文様 2020.06.04
- きものの文様【紫陽花(あじさい)】『万葉集』にも見られる花は浴衣や趣味のきものに 2020.06.03
- きものの文様【鶴(つる)】誰もが知る吉祥の象徴 2020.06.02
- きものの文様【鉄線(てっせん)】花や葉、蔓の曲線が優美な初夏の意匠 2020.06.01
- 一つの箱の中に、小さな宇宙を作る ふくいひろこ「京都発 茶箱あそび、つれづれ」5月 2020.05.22
- 着崩れに悩む初心者におすすめ!きものの達人お墨付きの伊達締め 2020.05.22
- きものを気軽に、身近に!きものの達人も愛用するファスナー付き半衿 2020.05.21
- なんて便利! きものの達人に聞いた大判ショールの活用術 2020.05.20
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 毎日のお洒落に「ラ・キアーヴェ」のアクセサリーが大活躍! 〔プレゼントあり〕2023.09.22
- メゾンの美の系譜に新しい歴史を刻む「ショーメの庭」のハイジュエリー2023.09.22
- 京都の旬の食材を潔く、シンプルに。秋の美味に出会う「ととよし」(御所南)2023.09.22
- チョコレートジャーナリストが選ぶ手土産の定番!笑顔が溢れるチョコレートブック2023.09.22
- 青森ヒバの安らぐ香りで生活を豊かに。「カルデサックワークス」が恵比寿に移転オープン2023.09.22
- 「ルイ・ヴィトン」のベビーウェアはギフトにもぴったり2023.09.22
- スター・ウォーズにも影響を与えた超大作! ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』2023.09.22
- 木下晴香さんがミュージカル『アナスタシア』に出演!物語を通して希望を見出す2023.09.22
- ポーラ美術館で「日本画」の真髄に迫る展覧会が開催中2023.09.22
- ブルガリのハイジュエリーコレクション、煌めく地中海への旅路2023.09.21