- TOP
- きもの
Kimono
- きものの文様【鱗(うろこ)】魔よけや厄よけの意味も。古代より世界各地に見られる文様 2020.06.24
- きものの文様【自然(しぜん)】月や星、稲妻。日本人の美意識が伝わる、自然がモチーフの文様 2020.06.23
- きものの文様【朝顔(あさがお)】ひとときの美を愛でる、日本ならではの美意識が光る花 2020.06.22
- きものの文様【鹿(しか)】古代中国では神の乗り物であった聖獣 2020.06.20
- 海外の旅の思い出を茶箱に。ふくいひろこ「京都発 茶箱あそび、つれづれ」6月 2020.06.19
- きものの文様【麻の葉(あさのは)】平安時代の仏像装飾にも見られる歴史ある割付文様 2020.06.19
- きものの文様【正倉院(しょうそういん)文様】歴史と格式ある、奈良時代ゆかりの文様 2020.06.18
- きものの文様【舟(ふね)】島国になじみ深い船の文様は室町・桃山時代に登場 2020.06.17
- きものの文様【器物(きぶつ)】鈴に几帳、八橋など。道具をモチーフにした器物文様6種 2020.06.16
- きものの文様【龍(りゅう)】天に昇って雨を降らす、古代中国の想像上の動物 2020.06.15
- きものの文様【割付(わりつけ)】同じ文様が連続する「割付」の代表4種 2020.06.14
- きものの文様【鴛鴦(おしどり)】夫婦の変わらぬ愛を象徴する吉祥文様 2020.06.13
- きもので出掛ける日の便利グッズ&梅雨時にきものを楽しむアイデア 2020.06.12
- きものの文様【雲(くも)】空に漂う「雲気」や「瑞雲」は吉祥のあらわれ 2020.06.12
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 熱海のランドマークとして親しまれた「ホテルニューア カオ」が待望の復活2023.09.23
- 毎日のお洒落に「ラ・キアーヴェ」のアクセサリーが大活躍! 〔プレゼントあり〕2023.09.22
- メゾンの美の系譜に新しい歴史を刻む「ショーメの庭」のハイジュエリー2023.09.22
- 京都の旬の食材を潔く、シンプルに。秋の美味に出会う「ととよし」(御所南)2023.09.22
- チョコレートジャーナリストが選ぶ手土産の定番!笑顔が溢れるチョコレートブック2023.09.22
- 青森ヒバの安らぐ香りで生活を豊かに。「カルデサックワークス」が恵比寿に移転オープン2023.09.22
- 「ルイ・ヴィトン」のベビーウェアはギフトにもぴったり2023.09.22
- スター・ウォーズにも影響を与えた超大作! ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』2023.09.22
- 木下晴香さんがミュージカル『アナスタシア』に出演!物語を通して希望を見出す2023.09.22
- ポーラ美術館で「日本画」の真髄に迫る展覧会が開催中2023.09.22