- TOP
- きもの
Kimono
- きものの「文様」の由来や歴史をご存じですか? 定番文様を36種集めました 2020.07.15
- “密”を避けながら浴衣のお出かけが楽しめるおすすめスポット 2020.07.10
- きものの文様【橘(たちばな)】不老不死の理想郷に自生する、長寿を招く植物 2020.07.06
- きものの文様【吹き寄せ(ふきよせ)】曲名や菓銘にも使われる、日本的な風情の文様 2020.07.05
- きものの文様【菊(きく)】長寿を象徴する所以(ゆえん)は古代中国の伝説などから 2020.07.04
- 粋な着こなしへの近道!新しい生活様式下での「おうち浴衣」のススメ 2020.07.03
- きものの文様【梅(うめ)】逆境に耐える、人生の理想を象徴する花 2020.07.02
- きものの文様【笹(ささ)】竹と同様に古来からめでたいとされてきた植物文様 2020.07.01
- きものの文様【松(まつ)】平安時代から伝わる、いわずと知れた吉祥文様の代表格 2020.06.30
- きものの文様【秋草(あきくさ)】はかない風情に美しさを見出す、日本ならではの文様 2020.06.29
- きものの文様【唐草(からくさ)】ギリシャの文様パルメットから発展したといわれる植物文様 2020.06.28
- きものの文様【雪(ゆき)】夏に雪の文様が使われるのは、日本人ならではのならわし 2020.06.27
- きものの文様【青海波(せいがいは)】名前の由来は雅楽の装束。水面の波頭を表現した文様 2020.06.26
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 熱海のランドマークとして親しまれた「ホテルニューア カオ」が待望の復活2023.09.23
- 毎日のお洒落に「ラ・キアーヴェ」のアクセサリーが大活躍! 〔プレゼントあり〕2023.09.22
- メゾンの美の系譜に新しい歴史を刻む「ショーメの庭」のハイジュエリー2023.09.22
- 京都の旬の食材を潔く、シンプルに。秋の美味に出会う「ととよし」(御所南)2023.09.22
- チョコレートジャーナリストが選ぶ手土産の定番!笑顔が溢れるチョコレートブック2023.09.22
- 青森ヒバの安らぐ香りで生活を豊かに。「カルデサックワークス」が恵比寿に移転オープン2023.09.22
- 「ルイ・ヴィトン」のベビーウェアはギフトにもぴったり2023.09.22
- スター・ウォーズにも影響を与えた超大作! ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』2023.09.22
- 木下晴香さんがミュージカル『アナスタシア』に出演!物語を通して希望を見出す2023.09.22
- ポーラ美術館で「日本画」の真髄に迫る展覧会が開催中2023.09.22