- 国立劇場「7月歌舞伎鑑賞教室」へ きものから日傘へのリメイクもご紹介 2017.07.24
- 雀右衛門襲名の最後を飾る巡業公演 奥さまの単衣~夏きものも拝見 2017.07.07
- 歌舞伎座「六月大歌舞伎」を観て 夏きもののお洒落計画を 2017.06.23
- フレッシュな配色のきもので、若手が大活躍の明治座「五月花形歌舞伎」へ 2017.05.23
- 團菊祭で上演中の坂東彦三郎一家の襲名披露。 奥様も、紋にちなんだ鶴の帯で。 2017.05.18
- 大阪・松竹座から京都国立近代美術館へ。 受け継がれ、未来へ続く芸と技 2017.05.12
- ピアノ柄の半幅帯を纏っての観劇もおすすめ。 新作歌舞伎「夢幻恋双紙 」へ 2017.04.19
- 今月の筋書は、大野逸男氏による桜の絵。歌舞伎座 四月大歌舞伎「奴道成寺」へ 2017.04.11
- 国立劇場50周年記念公演の最後を飾る「通し狂言 伊賀越道中双六」へ 2017.03.27
- 中村雀右衛門さんが初役で演じる花魁・揚巻。歌舞伎座「助六所縁江戸桜」へ 2017.03.23
- 桜沢エリカさんと歌舞伎座「猿若祭二月大歌舞伎」へ 2017.02.24
- 2017年の初芝居は、浅草公会堂の「新春浅草歌舞伎」へ 2017.01.27
- 六世 野村万之丞襲名披露 国立能楽堂「萬狂言新春特別公演」へ 2017.01.19
- 新国立劇場バレエ団・小野絢子さん主演の「シンデレラ」へ 2016.12.26
- 京都の師走の風物詩、歌舞伎の顔見世興行へ 2016.12.13
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 人気のデインジャー新作も。ホリデーを彩る「TASAKI」のジュエリー2023.12.10
- 風が作り出す白い砂丘の世界を旅するジェンダーレスなフレグランス2023.12.10
- 鳥の声を題材とした大作ピアノ曲集『鳥のカタログ』。作曲家メシアンの名作です2023.12.10
- クリスマス目前!センスがいいデコレーション&オーナメントのアイディア集2023.12.09
- 博多あまおうを贅沢に。「ホテルニューオータニ」で不動の人気を誇るショートケーキ2023.12.09
- 『剣の舞』でも有名!「ソ連三大作曲家」の一人、ハチャトゥリアンをご存知ですか2023.12.09
- 北欧生まれのクリスマスアイテムを紹介!愛らしくお部屋を彩ります2023.12.08
- 日本人作家のクリスマス飾りに注目。繊細さが光る手仕事、ぬくもりに癒される2023.12.08
- 「アトリエ ジュンコ」で見つける、日本人の感性に響くヨーロッパのカトラリー2023.12.08
- 10万円以内で手に入る贅沢ケア。2023年注目の新作「最高峰スキンケア」2023.12.08