- ジャズとクラシックの二刀流! ピアニスト、キース・ジャレットが手がけた名盤 2024.05.08
- ブラームスの人生を変えた出会いとは。情熱あふれる『弦楽六重奏曲第1番』の旋律 2024.05.07
- 映画『愛情物語』で大ヒット! ショパン『ノクターン第2番』をアレンジしたピアノ曲 2024.05.06
- 上海を拠点とするアートユニット「Birdhead」初の京都での展示が開催中! 2024.05.05
- ニューヨークのシンボル「カーネギーホール」の125周年を彩った『レオノーレ第3番』 2024.05.05
- ウクライナ出身のピアニスト、レオ・シロタが世に出るきっかけとなった曲とは 2024.05.04
- ベートーヴェンの『ピアノソナタ第17番』が“テンペスト”と呼ばれるようになったわけ 2024.05.03
- カバーされた数は2000以上!ガーシュウィンのオペラ『ポーギーとベス』の「サマータイム」 2024.05.02
- 「こんな曲を人間が書けるとは…」ブラームスが称賛した“ドヴォルザークの協奏曲” 2024.05.01
- 重厚な交響曲のイメージが強い作曲家、ショスタコーヴィチの知られざる一面 2024.04.30
- モーツァルト作品の中で最も有名な曲の1つ! 幸福感に満ちた『フィガロの結婚』 2024.04.29
- オリヴィエ・メシアンの名を世に知らしめた代表作『トゥーランガリラ交響曲』 2024.04.28
- ベートーヴェンの『エリーゼのために』は『テレーゼのために』だった!? 2024.04.27
- 『ロメオとジュリエット』を音楽のみで表現することに挑んだチャイコフスキー 2024.04.26
- 鉄のカーテンの向こう側に存在した伝説のピアニスト、ウラディーミル・ソフロニツキー 2024.04.25
Pick up
注目記事What's new
新着記事- 2025年の新作チョコレート──可愛さと驚きに溢れる、一流ホテルの個性派ショコラ2025.01.23
- 2025年の方位別、運気を上げるインテリア。「おうち招福術」のポイント2025.01.23
- 家庭画報の著者たちと選んだ、大人が心動かされる絵本16選2025.01.23
- 【日々を彩る最新エルメス】2025年春夏コレクションが魅せるサファリ&ドラマティック2025.01.23
- 「蕎麦 山や」で福井の十割そばと酒肴、黒龍の日本酒を堪能2025.01.23
- ルブロッションチーズがそのまま! タサン志麻さんのあつあつチーズ料理「タルティフレット」2025.01.23
- 薪火が生む地食材の滋味を風光明媚な空間で。ガーデンレストラン「sasa」がオープン2025.01.22
- 湯宿おすすめの酒蔵へ──黒龍の限定酒もいただける「石田屋 ESHIKOTO店」(福井)2025.01.22