カルチャー&ホビー

雛祭り、女児の幸福を祈る【残したい日本の行事・3月】絵・文/鮫島純子

2021.03.01

  • facebook
  • line
  • twitter

女児の幸福を祈る

雛祭り

雛祭り
発祥は厄災を川に流した“流し雛”


絵・文=鮫島純子(エッセイスト)

3月3日は五節句の一つ、上巳(じょうし/旧暦三月最初の巳みの日の意味)の節句です。


古代中国では忌日(いみび)とされ、人々は水辺で体を清めて厄を払いました。日本の『雛祭り』は、中国の風習を模して藁や紙の人形を川や海に流す“流し雛”と、平安時代の貴族子女の“雛(ひいな)遊び”が結びついたものといわれます。

江戸中期からは雛人形に桃の花木や菱餅などを飾る形が広まり、桃の節句とも称されるようになりました。

桃の花は中国では長寿のシンボル。当時は桃の花を入れた「桃花酒」が、今は麴を用いた白酒が供され、女児の健やかな成長を願う一日となっています。

残したい日本の行事

『家庭画報』2021年3月号掲載。
この記事の情報は、掲載号の発売当時のものです。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 09 / 09

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 09 / 09

他の星座を見る