• TOP
  • インテリア
  • ドライにして長く楽しめる。空間をお洒落に演出する「ユーカリのリース」

インテリア

ドライにして長く楽しめる。空間をお洒落に演出する「ユーカリのリース」

2025.03.14

  • facebook
  • line
  • twitter

連載「12か月のフラワーリース」 世田谷区にアトリエを構える「宙花(そらはな)」のフローリスト戸部秀介さんが作る、季節のフラワーリースを毎月紹介します。空間を華やかに彩ってくれるフラワーリースと共に、花のある暮らしを始めましょう。連載一覧はこちら>>

3月のリース「ユーカリのリース」

ポポラス、グニー、丸葉、ニッコリ、そして園芸品種の‘銀世界’と、5種類のユーカリを集めてリースに。淡い黄色の蕾はポポラスです。原産地ではユーカリの林を遠くから眺めると霞んで見えることを「ブルーフェーズ(青霞)」と呼ぶのだそうです。ちょうどこのリースの色合いでしょうか。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用しています。

ポポラス、グニー、丸葉、ニッコリー、そして‘銀世界’と、5種類のユーカリを集めてリースに。淡い黄色の蕾はポポラスです。原産地では遠くから眺めたユーカリの林が霞んで見えることを「ブルーフェーズ(青霞)」と呼ぶのだそうです。ちょうどこのリースの色合いでしょうか。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

戸部秀介/Shusuke Tobe

35歳の時にフローリストへと転身。大手生花店、フランス人フラワーデザイナーの店で経験を積み、2016年に東京都世田谷区の中町に「宙花〜sora hana~」をオープン。リースを得意とし、ワークショップにも力を注ぐ。インスタグラム@sorahana.jp

青霞と呼ばれる美しい色彩のリーフは、葉形も変化に富んでいます!

ドライにして長く楽しむリースでは葉(リーフ)もよく利用しますが、なかでも主役級として使えるのがユーカリです。オーストラリア、ニュージーランドなどが原産の常緑高木で、シルバーがかったシックな葉色が魅力。最近では庭木としても人気が高まっています。

ユーカリはとても種類が豊富で、500種以上あるといわれています。ユーカリといえばコアラの好物として知られていますが、コアラが食べるのはその内の30種ほどだそうです。

種類が豊富なだけに、リーフの形もさまざまあり、丸葉、ハート形、ササのように細長い葉など変化に富んでいて、ユーカリだけを組み合わせても表情豊かなリースができます。また、サイズも大小ありますが、同じ種類でも幼木のときは小さく、成木になるとぐっと大きな葉になったり、成長すると葉形が変化する種類もあり、「これが同じ種類のリーフか!」と驚くこともあります。 


国産と輸入のどちらもあり、一年を通じて出回ります。ただ4月〜9月は、国産は新芽が出る時期で、葉がまだやわらかく、水分の多い状態です。フレッシュ感があるのは魅力ですが、乾燥にはやや時間がかかります。10月以降は葉がしっかりかたくなり、乾燥しやすい状態になるので、葉先まできれいにドライになります。

ユーカリに限らず、どの花材にもいえることですが、ドライになるにつれボリューム感は減っていきます。すき間ができて、リースのベースが見えると美しさが半減することも……。できるだけ長くふんわりと美しい形をキープさせたくて、私の場合はかなり花材を多く密に使い、ドライでもボリューム感が変わらないようにしています。ご自身でリースを作る場合も、花材はたっぷりご用意くださいね。
 
ポポラス、グニー、丸葉の3種のユーカリに、ベルガムナッツの実を加え、リモニウムをアクセントに加えました。ベルガムナッツもユーカリの1種で、ユニークな形状の実は存在感抜群です。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

ポポラス、グニー、丸葉の3種のユーカリに、ベルガムナッツの実を加え、リモニウムをアクセントに加えました。ベルガムナッツもユーカリの1種で、ユニークな形状の実は存在感抜群です。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

ユーカリ・グニーと‘銀世界’に、カスミソウを加え、さわやかな雰囲気のリースに。ユーカリには樟脳のような香りがあるのですが、’‘銀世界’はさわやかで心地よい香りがして、制作しているときから気分がよくなります。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

ユーカリ・グニーと‘銀世界’に、コニファー‘ブルーアイス’を加え、さわやかな雰囲気のリースに。ユーカリにはすっきりとした心地よい香りがあるのですが、’銀世界’はとくに香りが強く、‘銀世界’はさわやかで心地よい香りがして、制作しているときから気分がよくなります。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

ユーカリ・ポポラスの葉に蕾をたっぷり加え、コニファー‘ブルーアイス’とスターチスを加えたリースです。繊細な蕾とコニファーの葉で印象がぐっと優しくなります。蕾を利用すると印象がまた変わるのもユーカリの魅力の一つです。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

ユーカリ・ポポラスの葉に蕾をたっぷり加え、コニファー‘ブルーアイス’とスターチスを加えたリースです。繊細な蕾とコニファーの葉で印象がぐっと優しくなります。蕾を利用すると印象がまた変わるのもユーカリの魅力の一つです。木のつるで編んだリースベース(約20cm)を利用。

ポポラス。グニー、丸葉と3種のユーカリに、ベルガムナッツの実とアジサイを加え、グレビレアの葉をアクセントに。グレビレアは葉表が緑色で、葉裏が茶色という個性的なリーフです。ユーカリの葉色を背景に茶色の葉裏が見えるとシックでモダンな雰囲気になります。木のつるで編んだリースベース(約25cm)を利用。

ポポラス、グニー、丸葉と3種のユーカリに、ベルガムナッツの実とアジサイを加え、グレビレアの葉をアクセントに。グレビレアは葉表が緑色で、葉裏が茶色という個性的なリーフです。ユーカリの葉色を背景に茶色の葉裏が見えるとシックでモダンな雰囲気になります。木のつるで編んだリースベースを利用。

編集協力/高梨さゆみ

  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 03 / 27

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 03 / 27

他の星座を見る