カルチャー&ホビー

五木寛之さんが語る【こころのレシピ】人は変らない

2025.02.10

  • facebook
  • line
  • twitter

撮影/有乃衣里彩

人は変らない

先日、タクシーに乗りました。

行先を言って、道順を丁寧に説明したら、

「イツキさんですね」


と、走り出しながら言われました。

変な帽子もかぶっているし、髭ものびている。おまけに杖までついているのですから、そう簡単にわかるわけはないだろうとタカをくくっていたのです。

「どうしてわかったの?」

と、たずねると笑って、

「しゃべりかたがね。すぐにわかりましたよ」

「ふーん」

なんとなく納得がいかない。若い頃に九州を出てから、すでに七十年以上たっているのです。

「九州弁のイントネーションがね。独特ですよね」

と、追い討ちをかけてくる。

「そうかねえ。こっちは普通にしゃべっているつもりだけど」

「いや、いや」

ドライバー氏、愉快そうに笑って、

「若い頃、ずっと深夜放送きいて走ってましたからね。ひと声きけばバッチリわかる」

苦学生だった頃

私が上京したのは、二十歳のときです。九州福岡の高校を卒業した春でした。

昔でいう苦学生として、住込みで働きながら、ときどき教室へ通うアルバイト生活でした。今でいう配達の仕事が主でした。

クリスマスや暮れの時期には大変です。デパートなどの贈答品を走り回って届けなければならない。

順路帖という、配達用の地図はあるのですが、実際には入り組んだ露路などあまり役には立ちません。

そこで、地元の人にいろいろたずねることになる。丁寧に挨拶をして、質問するのですが、相手がきょとんとして、あまり役に立つ返事が返ってこないのです。

最初は、

〈東京の人って不親切だな〉

と思ったりもしたものですが、そのうち何度かきき返されるうちに、相手に私の言葉がよく伝わっていないらしいと気づきました。

そのことを仲間の都会育ちの大学生たちに話したところ、皆に笑われてしまったのです。

「そりゃあそうだろうさ。きみの早口の話は、ぼくらだって半分くらいしか理解できないもの」

「それ、どういうことですか。ぼくは文法的に、間違った言葉づかいはしていないつもりだけど」

「でも、きみが何を言ってるのかわからないときが、しばしばあるのは事実だよ」

と、先輩の大学生が言うと、全員が苦笑するのです。

「要するにだね」

と、先輩はとどめを刺すように断言しました。

「問題はアクセントと、それからイントネーション、つまり抑揚が全然違うことだな」

「はあ」

相互理解の壁

言われてみれば、九州弁はあまりアクセントを重視しません。前後の文脈で「金」と「鐘」、「柿」と「牡蠣」を自然にききわけるのです。

〈柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺〉

どちらかといえば、九州弁は全体にフラットです。抑揚というものが、ほとんどなく、〈立て板に水〉といった調子で一気にしゃべります。

〈アイ・ラヴ・ユー〉を昔の福岡の女性が早口でささやくと、

〈うちはあんたのこつすいとー〉

と、いった感じになる。とても小説には書きづらい表現です。しかし、それだけに深い情緒もあるのですが、私自身、いわゆる標準語をしゃべっているつもりで、まったく東京人には理解不可能な日本語を使っていたらしい。

しかし、アクセントやイントネーションの違いが、これほど相互理解の壁になるとは思ってもみませんでした。

私は父も、母も、九州福岡の人間です。ひと言で福岡といっても、さまざまです。正確には九州福岡の筑後地方の出身というべきでしょう。

筑後と書いて「チクゴ」と読むのは標準語です。地元では「チッゴ」と発音していました。

「北原白秋も、廣松渉も、チッゴの出身バイ」などと言って嬉しがっていたものでした。

上京したのが昭和二十七年、いまから七十年以上も昔のことです。

しかし、この年になっても九州の訛りが抜けないというのは、どういうことでしょうか。

それからはタクシーに乗って余計なことはしゃべらないようにしています。

「若い頃、深夜ラジオでね、あんたの──」

などとハンドルから手を放して、うしろを振り向きながら運転されるのはまずいからです。

人は変らないものなんですね。
五木寛之(いつき・ひろゆき)

五木寛之(いつき・ひろゆき)

《今月の近況》
先日、泉鏡花文学賞で金沢に行ってきたのですが、当日なぜかオシッコが出なくなって大弱り。地元の病院でお世話になって事なきをえたのですが、前立腺の肥大による尿道の圧迫が原因とか。男性も歳をとると、いろいろあるもんですね。

この記事の掲載号

『家庭画報』2025年02月号

家庭画報 2025年02月号
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 03 / 22

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2025 / 03 / 22

他の星座を見る