• TOP
  • プロダクト
  • 鎚起銅器ブランド「玉川堂」の一生ものの銅器とは? 【家庭画報EDITOR’S REPORT】

プロダクト

鎚起銅器ブランド「玉川堂」の一生ものの銅器とは? 【家庭画報EDITOR’S REPORT】

2024.05.22

  • facebook
  • line
  • twitter

EDITOR’S REPORT 編集部員が街に溢れる情報の中から読者の皆さまに役立つものを厳選して紹介します。新しくオープンしたレストランやショップ、アイディアが光る新商品など、日々の暮らしをより楽しく、豊かにしてくれる情報をお届けします。記事一覧はこちら>>

玉川堂 笄 KOGAI

200年以上の歴史を持つ鎚起銅器(ついきどうき)ブランド「玉川堂(ぎょくせんどう)」の新しい店舗では、銅製のやかんや酒器、コーヒーポットなどを、南部鉄器の瓶敷きや唐津焼の器といった工芸品と組み合わせるテーブルコーディネートを提案。

玉川堂 笄 KOGAI 銅器は一枚の銅板を鎚で叩いて形成され、表面は化学反応により金色や銀色になります。

玉川堂 笄 KOGAI 「急須 壷形縞打黒銀 400ml」(幅約16×高さ10.5センチ、10万1200円)は、玉川堂の高い技術による繊細な縞模様が特徴。使い込むほどにつやと色に深みが増し、世代を超えて愛用できる名品です。

玉川堂 笄 KOGAI

東京都港区西麻布2-18-10
TEL:03(6450)6370

(営)11時30分~18時30分(金曜は12時30分~19時30分)
月曜・火曜定休

この記事の掲載号

『家庭画報』2024年06月号

家庭画報 2024年06月号
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 06 / 16

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 06 / 16

他の星座を見る