• TOP
  • 読み物
  • 【新連載】「おばんざい」を世に知らしめた随筆家・大村しげさんをご存知ですか?

読み物

【新連載】「おばんざい」を世に知らしめた随筆家・大村しげさんをご存知ですか?

2018.03.14

  • facebook
  • line
  • twitter

随筆家 大村しげの記憶を辿って 私だけの京都へ
第1回「末富 3代目」山口富蔵さん

かつて、京都の「おばんざい」を全国に広めたお一人、随筆家の大村しげさんをご存じでしょうか。彼女の生誕100年となる今年、書き残された足跡を訪ねて、生粋の京女が認めた京都の名店や名所をご紹介します。

大村しげさんについて


大村しげ大村しげ
1918年、京都の仕出し屋の娘として生まれる。1950年前後から文筆をはじめ、1964年に秋山十三子さん、平山千鶴さんとともに朝日新聞京都版にて京都の家庭料理や歳時記を紹介する連載「おばんざい」を開始。これをきっかけに、おばんざいが知れ渡り、大村しげさんも広く知られるようになる。以来、雑誌や著書で料理、歴史、工芸など、幅広く京都の文化について、独特の京ことばで書き残した。1990年代に車いす生活となったのを機にバリ島へ移住。1999年、バリ島で逝去。(写真提供/鈴木靖峯さん)

「おばんざい」で知られた随筆家



1960年代から90年代にかけて、食を中心に歴史、暮らしなど京都のさまざまな文化を綴った、随筆家がいらっしゃいました。その方の名は大村しげさん。とりわけ「おばんざい」という言葉を定着させたお一人として、当時は非常に知られた存在だったのです。

いま、観光で盛り上がる京都にはさまざまな情報があふれていますが、そのなかで京都に根付いた本物を私たちはどのように見つければよいのでしょうか。生粋の京女であった大村しげさんは、ご存命のとき多くの名店、名物について書き残すとともに、京料理、京菓子の世界の職人たちと交流を深めていました。いま、彼女の記憶を道しるべに再び足跡を訪ね、京都の魅力をより深く知りたいと思います。

愛したのは末富の葛焼末富の葛焼き


末富の葛焼。水で葛と砂糖を練り、火にかけて練り上げたところに餡を加えてさらに練る。そして型に流し、蒸すお菓子です。シンプルなお菓子ですが、微妙な火加減に熟練を要する逸品と言えます。540円(税込み)。

京菓子を語るうえで欠かせない末富は、大村しげさんとのつながりが深いお店です。なかでも「葛焼(くずやき)」は、彼女のお気に入りでした。葛焼について「夏のお菓子で一番、位の高いものです。作り始める時期は5月に入ってからで、8月中に終わり。わかりやすう言うと祇園祭のお菓子です」と3代目主人で会長の山口富蔵さん。京の歳時記とともに暮らした大村しげさんは、著書『美味しいもんばなし』(鎌倉書房)のなかで「夏は末富のくず焼がよろし」(原文ママ)と時季を添えて紹介しています。お茶の世界とのつながりが強いお店だけに、葛焼はお茶会で使うことを念頭に、非常に上質な葛を使用しています。

末富 山口富蔵さん末富 3代目 山口富蔵さん

末富末富の人気定番、野菜煎餅。玉子煎餅を大人の賞味に耐えうるお菓子として工夫しています。

末富小さい麩焼き煎餅を風船に見立てて砂糖で京の色目を表現した京ふうせんの京都限定品。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 09 / 16

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 09 / 16

他の星座を見る