• TOP
  • 話題
  • 名品が生まれ変わる。「ラ・プレリ ー」の“引き締め”クリームが頼もしく進化

話題

名品が生まれ変わる。「ラ・プレリ ー」の“引き締め”クリームが頼もしく進化

2023.10.24 | PR

  • facebook
  • line
  • twitter

SC ラックス クリーム Nが新たに進化

世界屈指のスキンケアブランドとして数多くの名品を擁するラ・プレリーですが、代表作といえば、やはりキャビアで知られるスキンキャビアコレクション。生命の源“海”と生命そのものである“卵”の可能性を兼ね備えたキャビアがシンボルの高級エイジングケアラインです。

スイスの自然が育む、生命力の源を美へ

1931年創業のスイスのラグジュアリーブランド「ラ・プレリー」。創業者の哲学には「インスピレーションの源である自然や文化を尊ぶこと」が挙げられており、革新的な進化の源には雄大なスイスの自然へのリスペクトがある。

スイス発祥の「ラ・プレリー」。スイスの雄大な自然や静寂がもたらす独自の環境が、精密な技術力に裏づけられたラグジュアリーな製品へ繋がっている。

いうまでもなくキャビアは高価な天然食材ですが、ラ・プレリーは肌にとっても卓越した素材であることを見抜き、ためらうことなくスキンケア製品のレシピに採用。キャビアエキスをはじめ、キャビアプレミア、キャビアアプソルなど、化粧品史に燦然と輝く素晴らしい成分を次々と生み出しています。

素材であるキャビア自体も、アルプスの清らかな湧き水で育てられ48時間以内に採取された、上質で新鮮なものだけを使用。まさに贅を尽くし科学の粋を集めた名作ラインです。

名品クリーム「進化のポイント」をダニエル・スタングル博士に聞く
キャプ

SC ラックス クリーム N 50ml 7万9640円/ラ・プレリー

この秋、大きな話題を呼んでいるのが、スキンキャビアコレクションのSC ラックス クリームの、目を見張るような進化です。

研究開発を統括するダニエル・スタングル博士によると、「これまでも肌の艶や弾力感を高める多彩なキャビア成分を開発していますが、最新のキャビア成分である“キャビアマイクロN”は、その集大成とも言えるもの。天然栄養素を300種以上も含み、肌の働きを総合的にバックアップしてくれます。すでにキャビアプレミアやセルラーコンプレックスなど、上質な成分を配合するラックス クリームに、このキャビアマイクロNを加えることで、さらに頼もしい引き締め感やハリ感、輝きを堪能していただけます」。


スキンキャビアコレクションのSC ハーモニー レクストレ、SC リキッドリフト、SC ラックス クリーム Nと組み合わせれば、より高度なケアが実現します。「新しいラックス クリーム Nの有効成分キャビアマイクロNがそれぞれのアイテムの働きをサポートする、スキンキャビアコレクション最善の組み合わせです」(ダニエル・スタングル博士)。
キャプ

左から、SC ハーモニー レクストレ 20ml 11万6820円 SC リキッドリフト 50ml 10万6480円 SC ラックス クリーム N 50ml 7万9640円/ともにラ・プレリー

さらなる輝きと弾むようなハリ肌へ。最新SC ラックス クリーム N

50ML 79,640円 100ML 144,870円

SC ラックス クリーム N 50ml 7万9640円/ラ・プレリー

キャビアサイエンスの最新成果を盛り込んだ、新生SC ラックス クリーム。つややかな輝きときゅっと引き締まった顔立ちへ導く新レシピです。優しい質感と高貴なフローラルの香りで使い心地も魅力的。より軽やかな使用感で同じケア力を備えたシアータイプも用意されています。ブルーの美しいジャーは、環境に配慮しリサイクルガラス採用の軽量容器です。

世界限定300個のみ。SC ラックス クリーム25周年記念スペシャルエディション

キャプ

SC ラックス クリーム N サビーネ・マルセリス スペシャルエディション 26万7300円(数量限定)/ラ・プレリー セット内容は、SC ラックス クリーム N 50ml、サビーネ・マルセリス デザイントレイ、サビーネ・マルセリス デザインスパチュラ

サイエンスとアートの融合を使命とするラ・プレリーは、世界的デザイナー、サビーネ・マルセリスを迎え、SC ラックス クリーム25周年記念スペシャルエディションを制作しました。シンプルながら計算しつくされた造形美を感じるトレイとスパチュラの美しいセットは、ラ・プレリーと深い絆を持つニキ・ド・サンファルにインスパイアされたコバルトブルーと珪岩が基調に。

世界300個の貴重なアート作品をぜひお手元に。

ラ・プレリー
電話:0120-223-887 https://www.laprairie.com/ja-jp/

取材・文/近藤須雅子

  • facebook
  • line
  • twitter