カルチャー&ホビー

菊の節句とも呼ばれる重陽の節句に、秋の夜長を満喫【暮らしの中の盆あそび】

2023.09.01

  • facebook
  • line
  • twitter

暮らしの中の盆あそび 9月・重陽

料理・文=三枝政代(料理家)

菊の蕾がふくらみ始める長月。9月9日の重陽の節句は、「菊の節句」とも呼ばれています。

江戸時代には、この日に再び雛人形を飾る「後(のち)の雛」という風習が広まったそうです。桃の節句が女の子の成長や幸福を願うのに対し、菊の節句は大人の女性の健康や不老長寿を願う節句で、「大人の雛祭り」ともいわれてきました。


本来は現在の10月中旬〜末頃、菊が綺麗に咲く時期でしたが、旧暦から新暦にかわったことで他の節句に比べ盛んではなくなったという説もあります。せっかく陽の重なるおめでたい節句、女性同士でお月見をしながら菊酒を嗜んで、一足早く秋の夜長を満喫してみてはいかがでしょう。

9月「重陽」の盆あそび

手前の菊蒔絵盆には、蒸し鮑となすの菊花あん、菊杯をのせて菊尽くしに。昔から菊と梅はアイテムがいくつ重なってもよいとされてきた。奥の月に見立てた銀彩皿には、鋏菊(=はさみぎく 菓匠 大須賀)、陶製のうさぎ(英国製)、すすき。大きな鋏菊はケーキのようにカットして、美しい切り口も楽しみたい。

連載「暮らしの中の盆遊び」記事一覧はこちら>>>

この記事の掲載号

『家庭画報』2023年09月号

家庭画報 2023年09月号

撮影/西山 航

  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 12 / 09

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 12 / 09

他の星座を見る