• TOP
  • 国内
  • 満開になると木全体が黄色の花で輝くよう!「ギンヨウアカシア」の季節です

国内

満開になると木全体が黄色の花で輝くよう!「ギンヨウアカシア」の季節です

2023.02.23

  • facebook
  • line
  • twitter

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の花や花木を毎日紹介。住宅街でも見つかる身近な植物や、人気の園芸品種もピックアップ。栽培のコツも紹介します。一覧はこちら>>

ギンヨウアカシア


ギンヨウアカシア
葉が短く小さなギンヨウアカシア。花が開くとふんわりした印象になり、とてもきれい!

■属科・タイプ:マメ科の常緑高木
■花期:2月下旬〜3月

黄金色に輝くたっぷりの花房に夢見心地


ミモザの花がもう咲き出しています。ミモザとはフサアカシアのフランス語名及び英語名なのですが、日本ではギンヨウアカシアも含め、ミモザと呼びます。

ギンヨウアカシアは名前どおり葉色がシルバーがかり、葉が小さいのが特徴です。フサアカシアは葉が大きく明るい緑色なので、葉を見るとすぐに区別がつきます。観光ガーデンや散歩道で出会うミモザはほとんどがギンヨウアカシアなのを見ると、日本ではギンヨウアカシアのほうが広く普及していると思います。

どちらも花は5mm程度と小さいのですが、とにかく花数が多い! そのため、満開になると黄色の花で木全体が覆われ、その輝くような美しさには思わず立ち止まり見入ってしまいます。

花期は3月からとされていることが多いのですが、私が暮らすエリアでは2月の中旬にはごく小さなボール状の蕾がたくさんつき、3月まで待たずに開花しています。暖かい日が2、3日続くと一気に開花が進みます。花は咲き終わるとすぐに茶色になるので、いちばんきれいな景色を見よう、写真を撮ろうとするなら、早めに見に行くのがおすすめです。

近所にはミモザを植えているお宅が4軒ほどあるので、毎年、蕾から開花までの様子を何度も見に行きます。何年か前、門の前に切り落としたミモザの長い枝が何本も重ねられていていました。花がたくさん咲いた満開の枝です。きっと何かの事情で早めに剪定をしなければならなかったのだと思いますが、横の壁には「ご自由にお持ち帰りください」の貼り紙が…。もちろん、いただきました! 長いまま3本を肩にしょって持ち帰りました。

手持ちの花器の中でいちばん大きいものに挿しましたが、それでもまだ花器が小さいくらいの大ぶりの枝です。一気にリビングが華やかになり、その年は身近でミモザの美しさ、かわいらしさ堪能することができました。こんなに贅沢にミモザを飾れる機会など滅多になく、これも花散歩に出かけたおかげだとうれしくなりました。

今年もおなじみのミモザを見に行くと同時に、いつもは歩かない散歩道にも足を向け、新しいミモザにも出会いたいと楽しみにしています。

ギンヨウアカシア
小さな蕾が開き出してきています。ここから満開になるまでが早いので、毎日見に行ってみてください。

栽培の難易度


栽培の難易度 ★★★☆☆

日当たりがよく、水はけのよい土壌に植えます。植えつけ時に元肥を施せば、追肥の必要はありません。翌年以降は開花後に緩効性肥料を株元に施します。水やりは雨まかせでかまいませんが、幼木の間は土壌が乾いたらたっぷり水やりします。花後に伸びすぎた枝を切り、込み合っている箇所を間引く剪定を行います。秋の剪定では花芽まで落としてしまう可能性があるので、花が茶色く枯れて花粉が飛ばない状態になったタイミングで行うのがおすすめです。

【難易度】
★ 容易・初心者向け
★★ 標準・初級〜中級者向け
★★★ 少し難しい・中級〜上級者向け
★★★★ 難しい・上級者向け
★★★★★ 栽培環境が限られる

高梨さゆみ/Sayumi Takanashi

イギリス訪問時にガーデニングの魅力に触れて以来、雑誌や本などで家庭の小さな庭やベランダでも楽しめるガーデニングのノウハウを紹介。日本、イギリスの庭を訪ね歩くほか、植物の生産現場でも取材を重ねる。
  • facebook
  • line
  • twitter

12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 10 / 03

他の星座を見る

Keyword

注目キーワード

Pick up

注目記事
12星座占い今日のわたし

全体ランキング&仕事、お金、愛情…
今日のあなたの運勢は?

2024 / 10 / 03

他の星座を見る