家庭画報からのお知らせ
2020/03/31
5/26(火)に開催を予定しておりました、家庭画報スペシャルイベント「日本舞踊に学ぶ心の振舞い」は、新型コロナウイルスの影響に伴うお客様の安全面を考慮し、開催延期とさせていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。変更後の日程等のお知らせをご希望の方は、下記のフォームにご連絡先をご入力ください。決まり次第ご連絡させていただきます。
「人生100年時代」をどう生きるのか。さまざまな講師のかたにそれぞれの視点でお話しいただき、ご参加の皆さまとも語り合うことで、これからの長い人生を生き抜く知恵を学ぶ新シリーズがスタートします。
講師と家庭画報編集長による対談形式のトーク後は、講師を囲んでのランチタイムも。普段、会員以外は入れない東京アメリカンクラブ内のレストランにてランチをいただきながら、自分自身と向き合う、特別なひとときをお過ごしください。
人生が豊かになる芸術、日本舞踊。年を重ね経験を積むことで表現者としてより深みを増していく。そこに生きがいを感じ長年舞台で輝き続けるかたも多く、いくつになっても楽しめる世界です。「だから始めるにはもう遅いと恐れないでほしい」と話す尾上菊之丞さんに、日本舞踊の魅力、伝統芸能における価値や役割を伺います。また、ちょっとした動きにも宿る日本舞踊を体感。指先の動きやきもの姿が美しく見える仕草など、簡単にできる所作も教わります。伝統芸能を観る楽しさや表現する喜びを改めて感じてみてください。
三代目尾上菊之丞(おのえ・きくのじょう)
尾上流四代家元。2011年、尾上流家元を継承し三代目尾上菊之丞を襲名。流儀の舞踊会やリサイタルを主催するとともに、一流の芸能者との作品創りにも力を注いでいる。歌舞伎の振付師としては菊五郎劇団をはじめ、フィギュアスケートとのコラボレーション『氷艶』や『風の谷のナウシカ』等、新作歌舞伎も担当。一方で、先斗町「鴨川をどり」、新橋「東をどり」等の花街舞踊、宝塚歌劇団の演出や振付も手がける。
●日時
2020年5月26日(火)
11時15分 受付開始/11時30分 開会、トーク/12時 ランチ/13時30分 終了予定
●募集人数
24名さま(同伴者3名さままで可、お一人さまでの応募も可)
●参加費
1万5000円(ランチコース代を含む。税・サービス料込み)
●応募締切
先着順受付
※定員に達し次第受付終了。
東京都港区麻布台2-1-2
1928年から続く格式高い会員制クラブ。在日アメリカ人の社交クラブとして設立。現在は東京での国際交流拠点として、50か国以上約4000名の会員たちに喜びと安らぎを提供している。ほとんどのレストランは会員専用のもので、メンバーとその同伴者しか利用できない。今回は、レストラン「チョップステーキハウス」内の個室にて開催。
※料理写真はイメージです。講座ごとにメニューは異なります。
●変更後の開催日時の連絡をご希望のかたは、以下よりご入力ください。
状況によっては、ご返信までお時間を頂戴する場合がございます。ご了承ください。
●お問い合わせ
世界文化社 家庭画報 イベント事務局
TEL:03-3262-5851(土曜・日曜・祝日を除く10時~17時)
企画制作/玉塚 充(タマプロ)
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading