家庭画報からのお知らせ
2019/09/11
セブンアカデミーとは――『家庭画報』をはじめとする数々の雑誌や書籍を出版する小社が、主催・運営するカルチャー教室です。世界と文化の頭文字をとって、「セブンアカデミー」と名づけました。弊社刊行物の著者や各界で活躍する著名なかたがたを講師に迎え、出版社ならではの上質なカリキュラムの講座をご提供。わかりやすさ・楽しさも踏まえて、お子さまからシニア世代まで幅広い年齢のかたがたを対象とするテーマと内容を展開してまいります。余暇の楽しみや、ステップアップのきっかけに……。洗練された空間で思い思いの“学びの時間”をお過ごしください。
食欲の秋到来! いよいよ赤ワインの季節になって来ました。
家庭画報×成城石井が共同開発したオリジナル赤ワイン「TASTE(テイスト)」は、もうお飲みになりましたでしょうか?
「TASTE」のエチケットには家庭画報でお馴染みの写真家・切り絵作家である今森光彦氏が果実の実った植物に小鳥たちが集う様を描いた作品を採用。
フランス・ボルドーで250年にわたりワイン造りの伝統を受け継いできた農園主のティボー・デスパーニュ氏が特別にブレンドしたこのワインは、約1年の歳月をかけて開発されました。
和洋中、世界のさまざまなテイストを取り入れた料理が並ぶ日本の食卓に合うように、2016年のグレートヴィンテージとなるメルローを主体に、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランを使用。古樽とステンレスタンクで熟成させたワインをブレンドすることで、複雑で奥行きのある味わいを生み出しています。
「TASTE」はフランス・ボルドーの名門、シャトー・モンペラで醸造された。
そして、このワインのもうひとつのこだわりは、品質保証”Reefer”冷蔵輸入品であること。暑さと乾燥に弱いワインは、輸入や輸送中に劣化して味を落としてしまいがちなのですが、成城石井では、コンピュータ管理された定温定湿倉庫で運んでおり、外気の影響を受けることなく現地の味が楽しめるのです。
試飲会イベントでは、プロジェクトを担当した成城石井・柳田達也ソムリエから、醸造の様子や開発秘話をうかがうと同時に、ワインを試飲していただき、ベリーなどの熟した果実のような華やかな香りや、凝縮感のあるぶどうの豊かな果実味と心地よい渋みを体感していただきます。
また、和・洋・中それぞれの惣菜とのマッチングを楽しむ試食も実施しますので、お楽しみに。お土産として「TASTE」を1本お持ち帰りいただきます。テーブルを豊かにするワインライフのヒントが見つかる試飲会です。
●日時
2019年9月21日(土) 16時~17時30分
●開催場所
Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO麻布十番店(ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ)
東京都港区麻布十番2-2-10 麻布十番スクエア 2F
●受講料
6037円(飲食費含む) ※セブンアカデミー会員は、5389円
●お申し込み方法
〔電話の場合〕
セブンアカデミー事務局
TEL:03(6697)0771 (平日10時~17時)
〔WEBの場合〕
http://urx2.nu/0NWA
●締め切り
2019年9月17日17時。(webの場合は17日中)
※申し込み後、イベント詳細についてセブンアカデミー事務局よりご連絡します。
© SEKAI BUNKA PUBLISHING INC. All rights reserved.
Loading